簡単給食 ジョロフライス

簡単!★町田市の給食
簡単!★町田市の給食 @cook_40136561

トマトで炊いたご飯にお肉を乗せた「ギニア料理」です。
このレシピの生い立ち
町田市立中学校の給食レシピです。食育の日の献立として、「ギニア料理」であるジョロフライスを給食用にアレンジして提供しました。

簡単給食 ジョロフライス

トマトで炊いたご飯にお肉を乗せた「ギニア料理」です。
このレシピの生い立ち
町田市立中学校の給食レシピです。食育の日の献立として、「ギニア料理」であるジョロフライスを給食用にアレンジして提供しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ごはん
  2. 精白米 350g
  3. 420cc
  4. 固形コンソメ 1個(5g)
  5. トマト缶詰(ホール) 1/4缶(100g)
  6. トマトピューレ 大さじ1と1/3
  7. 小さじ1/3
  8. 具材
  9. 豚もも肉 100g
  10. 玉ねぎ 60g
  11. にんにくおろし 小さじ1/3
  12. サラダ油 大さじ1弱
  13. ひとつまみ
  14. 黒コショウ 少々
  15. チリパウダー 少々
  16. カレー粉 少々
  17. 青ピーマン 1個

作り方

  1. 1

    米、水、トマト缶詰、トマトピューレ、固形コンソメ、塩を炊飯器に入れて炊く。(コンソメは砕いて入れるとよい。)

  2. 2

    豚肉は角切りにし、塩、黒コショウをふる。玉ねぎはスライスする。

  3. 3

    フライパンににんにく、肉を入れて炒める。火が通ったら玉ねぎを加え、透き通るまで炒める。

  4. 4

    3の玉ねぎが炒まったら、塩、黒コショウ、チリパウダー、カレー粉、粗みじんにしたピーマンを入れて炒める。

  5. 5

    1のご飯が炊き上がったら、混ぜ合わせ、器に盛る。4の具材をご飯の上に乗せたらできあがり。

コツ・ポイント

・トマト(缶詰)が大きい場合は、細かく切ってから米と一緒に炊いてください。
・カレー粉の量は辛さに応じてお好みで調整してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
簡単!★町田市の給食
に公開
「簡単!★町田市の給食」は、学校・保育園・保健所・病院のコラボレーションです。健康で栄養バランスのとれた町田の給食を紹介していきます。ぜひご家庭でも作ってみてください!!つくれぽは見させていただいてます♪掲載・返信はできませんが、ご了承ください。町田市ホームページ:http://www.city.machida.tokyo.jp/(トップページ>子育て・教育>教育委員会>学校教育>学校給食)
もっと読む

似たレシピ