簡単おいしい鯛茶漬け

ミミハウス @cook_40042330
ちょっと贅沢に鯛を使って、お茶漬けに。しかもお茶漬けって言っても、だし汁で頂く本格的。鯛以外でもあいますよ。
このレシピの生い立ち
以前、カフェで出していたメニューです。
サラサラはいって、さっぱりしているので、人気がありました。
作り方
- 1
鯛をそぎ切りにし、パットにのせる。
ネギなどはみじん切りにする。(かざり) - 2
大さじ2だけ、すりゴマにし、醤油、みりんと合わせて、切った鯛をつけて置く。5分くらい
- 3
白だしを温めておく。
- 4
器にごはんを入れて、きざみのりを敷き、鯛を3分の1飾る。鯛の表面が白くなるように熱いだしを注ぐ。
- 5
中心に青物を盛って、わさびを好みで中心にのせて、まぜて食べてもらう。
コツ・ポイント
ゴマだれにつけて、煎茶をかけてもいいが、だしをかけたので、さっぱりと醤油味に、しかも、
辛くならないように、あまりつけこみませんでした。
似たレシピ
-
-
-
-
お家で簡単美味しい*だし鯛茶漬け お家で簡単美味しい*だし鯛茶漬け
熱々のおだしをかけて身がキュッと締まった鯛と鯛の旨味が更に加わったおだしが最高です!お家で簡単絶品だし鯛茶漬け召し上がれ まこりんとペン子 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19357596