私のハンバーグ*ジューシー!柔らかいコツ

特売品や半額、見切り品などその日に手に入る挽き肉でOK!
玉ねぎ、人参、セロリを追加したソフリットなら風味アップ!
他の野菜代用OK!玉ねぎが高値の時はキャベツでキャベツバーグ!
大きめフライパンで玉ねぎを炒めれば、そのままボウルがわりに捏ねれば洗い物が減るよ♪
生のまま冷凍保存OK!
焼きがったら脂をからめて冷凍すればいつでも焼きたてみたいにしっとり!
ポークハンバーグに、ビーフハンバーグ、たくさん作ってストックしておくと便利♪
ミートボールスパゲッティやミートボールカレー、即席ミートソースにも大変身♪
このレシピの生い立ち
いつものハンバーグの分量を忘れないように覚え書き。子供もお気にいりのハンバーグです。
私のハンバーグ*ジューシー!柔らかいコツ
特売品や半額、見切り品などその日に手に入る挽き肉でOK!
玉ねぎ、人参、セロリを追加したソフリットなら風味アップ!
他の野菜代用OK!玉ねぎが高値の時はキャベツでキャベツバーグ!
大きめフライパンで玉ねぎを炒めれば、そのままボウルがわりに捏ねれば洗い物が減るよ♪
生のまま冷凍保存OK!
焼きがったら脂をからめて冷凍すればいつでも焼きたてみたいにしっとり!
ポークハンバーグに、ビーフハンバーグ、たくさん作ってストックしておくと便利♪
ミートボールスパゲッティやミートボールカレー、即席ミートソースにも大変身♪
このレシピの生い立ち
いつものハンバーグの分量を忘れないように覚え書き。子供もお気にいりのハンバーグです。
作り方
- 1
◆ソースに炒め玉ねぎを使用する時は多めに炒めておくといいですよ。
*オニオンコンソメソース参考にどうぞ→ - 2
*炒め玉ねぎ使用のデミグラスソース参考にどうぞ→
- 3
玉ねぎは千切り用のスライサーを使用すれば時短になり、薄切りスライサーはスライスしてからザク切りにするといいですよ。
- 4
※キャベツのみ、玉ねぎとキャベツを半々でもOK♪
- 5
フライパンで炒め、しんなりしてきたら弱火にして5分ほど蒸し炒め、蓋をとり水分をとばしながら炒め、火をとめて冷ましておく。
- 6
ボウルにひき肉、塩、こしょう、ナツメグを入れてよく練る。
- 7
パン粉と牛乳を加えて、よく練る。
- 8
卵を割り入れ、炒めた玉ねぎ等を加えて、よく練る。
※❼で加えてもOKですが、このひと手間が、よく練る事につながりますよ。 - 9
※玉ねぎを炒めたフライパンを使用して捏ねてもOK。洗い物が減ります。
その場合は炒め玉ねぎは隅に寄せておく。 - 10
※すぐに焼かない場合はラップをして冷蔵庫に入れておいてください。
- 11
4~6等分など好みの量の空気を抜きながら形をととのえ、冷たいままのフライパンに置いていく。
- 12
火をつけて、中~強火で焼きはじめ、好みでブラックペッパーをふりかける。
- 13
※こちらは玉ねぎバージョン。
- 14
焼き色がついたら、ひっくり返し、蓋をして弱火で5分~焼く。
- 15
火を強め、中火~強火にして蓋をし、底にも焼き色がつくまで2~3分焼き、中まで火を通す。
※ぷっくりしてきたら焼きあがり。 - 16
※こちらは玉ねぎバージョン。
- 17
〈ミートボール作りの裏技①〉
ディッシャーを使う。 - 18
〈ミートボール作りの裏技②〉
ポリ袋の口を上にして、下から絞り出すように少量出して形をととのえる。 - 19
冷たいままのフライパンに並べていき、並べ終わったら焼き始める。
※ミートボールパスタに、冷凍保存してお弁当に活用。 - 20
〈マルシンハンバーグみたいな保存〉
器にラップを二重に敷き、焼いたハンバーグと出た脂をかけて包み、冷凍保存する。 - 21
〈出た脂の保存〉
冷ましてからフリーザーバッグに入れて冷蔵保存できます。 - 22
ひと手間かけておくとポキポキ割って炒め物やナポリタンなどに加えやすいですよ。
※サラダ油の代わりに使うと旨味がアップ♪ - 23
《付け合わせスパゲッティ》
ハンバーグを焼いた後の脂にニンニク薄切りを炒め、茹でたパスタ、白だし塩胡椒で味付けする。 - 24
《サイゼリヤ風イタリアンハンバーグ》
参考にどうぞ。 - 25
《サイゼリヤ風レフォールソース》
参考にどうぞ。 - 26
付け合わせに!
《サイゼリヤ風カリッとポテト》
参考にどうぞ。 - 27
《ミートボールスパゲッティ》
《ミートボールカレー》《ロコモコ》
参考にどうぞ。 - 28
《ミートソース》
参考にどうぞ。 - 29
《スコッチエッグ》
茹でたまごに薄力粉をまぶす。 - 30
肉だねで包む。
※余った肉だねは冷凍保存OK。 - 31
薄力粉を水で溶いてつけ、パン粉をまぶす。
- 32
熱した油で転がしながら揚げる。
- 33
断面。
- 34
《椎茸の肉詰め》
椎茸の軸を細かく切って肉だねに混ぜる。 - 35
ボウルに椎茸を入れて、茶漉しで薄力粉をふりかける。
- 36
ボウルを振って椎茸にまんべんなく粉をまぶす。
- 37
肉だねを詰める。
- 38
更に薄力粉をふりかける。
- 39
ボウルを振って、まんべんなく粉をまぶす。
- 40
水溶き小麦粉or溶き卵をつけて、パン粉をまぶす。
- 41
熱した油で揚げる。
コツ・ポイント
*肉だねは4等分すると1つ190g、5等分すると1つ150gのハンバーグになります。
*肉だねの1/6量て椎茸の肉詰めが8個ほど作れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
やわらかジューシー♪ハンバーグ やわらかジューシー♪ハンバーグ
蒸し焼きにするので、生焼けの心配も無し!!パン粉を多めに入れることでとっても柔らかく仕上がります。。。旦那が珍しく絶賛したハンバーグです。 ジュンジュン -
とろける旨さ☆わが家の特製ハンバーグ とろける旨さ☆わが家の特製ハンバーグ
玉ねぎを炒めない簡単ハンバーグです。ほのかにニンニク香る肉汁じゅわ~な旨さ。大きめです!がっつり食べたい時にどうぞ♡ mimi☆ko -
☆絶品玉ねぎいらず柔らかハンバーグ☆ ☆絶品玉ねぎいらず柔らかハンバーグ☆
玉ねぎを使用していないハンバーグです♪玉ねぎが嫌いな人は美味しくいただけるはず!!あと、とっても柔らかいです♡ rayapple
その他のレシピ