大根の甘酢漬け・正月花飾り

はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211

大根を拍子木切りにして甘酢に漬け、人参で花形の形をつくり添えてみました!なんとなく正月らしい?
このレシピの生い立ち
花形の型抜きが出てきたので型抜きをして、甘酢につけた大根に添えました。
なんとなくお正月らしい雰囲気がでました!

大根の甘酢漬け・正月花飾り

大根を拍子木切りにして甘酢に漬け、人参で花形の形をつくり添えてみました!なんとなく正月らしい?
このレシピの生い立ち
花形の型抜きが出てきたので型抜きをして、甘酢につけた大根に添えました。
なんとなくお正月らしい雰囲気がでました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根(正味) 250g
  2. 人参(正味) 40g
  3. 鷹の爪 1本
  4. 甘酢
  5. 〇砂糖 大さじ3
  6. 〇酢 大さじ3
  7. 〇塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    今回の材料です。

  2. 2

    大根は5㎝位の輪切りにして皮をむき、円形を四角形に調えます。

  3. 3

    大根を割り箸位の太さの長方形に切り、塩をまぶして15分位置きます。

  4. 4

    人参は1.5cm位の輪切りにし花形の型抜きで花形にします。

  5. 5

    4の花形を好みの厚さに切り皿に入れ水を少し入れラップをしてレンジで40秒加熱して冷まします。

  6. 6

    〇を小鍋に入れ弱火で砂糖が溶けるまで加熱します。
    砂糖が溶けたら器に移し冷まします。

  7. 7

    3から15分置いたら、出てきた水気を紙タオルで綺麗にふき取ります。

  8. 8

    7で綺麗にふき取った大根を器に入れ6で冷ました甘酢をかけ全体に馴染まします。

  9. 9

    冷めた花形の人参と小口切りにした鷹の爪を加えます。

  10. 10

    9を冷蔵庫で保管し味が馴染んだら小皿に取り分け完成です。

コツ・ポイント

大根や人参の余りが出ましたが、後で味噌汁にして食べました。
酢と砂糖は1対1にしましたが、好みで調整します。
鷹の爪の代わりにラー油を使っても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211
に公開
最近自分で料理を作って食べていますが、「食卓にビールとお花があればより美味しく」がモットーです。
もっと読む

似たレシピ