[長時間煮込み]濃厚鶏ガラスープ

Cook_land
Cook_land @cook_40236329

中身に違いはあれ、おいしい洋食屋はこの類のスープを何かしらストックしています。時間はかかるが家庭でもできるのでお試しを。
このレシピの生い立ち
不便な国に住んでいて、家から出れない休日があるため試してみました。手間はかかりますが、大量に作って保存が利くので、今は2ヶ月に1回くらい朝からこれを作りおきします。
仕事・読書等で家にいる休日に仕込むのが最適です。

[長時間煮込み]濃厚鶏ガラスープ

中身に違いはあれ、おいしい洋食屋はこの類のスープを何かしらストックしています。時間はかかるが家庭でもできるのでお試しを。
このレシピの生い立ち
不便な国に住んでいて、家から出れない休日があるため試してみました。手間はかかりますが、大量に作って保存が利くので、今は2ヶ月に1回くらい朝からこれを作りおきします。
仕事・読書等で家にいる休日に仕込むのが最適です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鶏ガラ4羽分
  1. 鶏ガラ 4羽
  2. ニンニク 3片
  3. 生姜 500円玉2つ分くらい
  4. ネギ 青い部分をありったけ
  5. 玉ねぎ 1個
  6. 人参 1本
  7. 料理酒 手に入らない環境なので未検証

作り方

  1. 1

    グツグツ煮えたお湯に、鶏ガラを全て入れる。
    再び煮立ったら、10秒ほどでザル上げする。写真の通り表面に付いた汚れを落とす

  2. 2

    内臓や血の塊を手で掃除して、水で流す。少々汚いですが、4羽で写真の量くらい採れます。

  3. 3

    掃除した後。
    油を抜きたい場合は、上の部分の脂身を包丁で削ぐ。(私は油部分も好きなのでしません…)

  4. 4

    ニンニク・生姜を包丁で少し潰す。ネギはそのまま、玉ねぎ、人参は皮付きのまま良く洗う。

  5. 5

    水を張って、全ての材料を入れて中火にかける。
    沸騰したら、沸騰状態を保てる程度に少し火を弱める。

  6. 6

    30分程経過したらアクを取る。その際、火を最強にして鍋を火の中心からズラすと、沸騰の流れでアクが一箇所に集まるので簡単。

  7. 7

    お湯を継ぎ足しながら、7時間くらい煮込んでスープが1~1.5Lくらいまで濃縮されればできあがり。小分けして冷凍庫に保存。

  8. 8

    なお、面倒ですが残ったガラ(特に首周り)の肉がおいしい。醤油、ゴマ油、海苔をかけると酒の肴、ふりかけとして絶品。

コツ・ポイント

長時間がかかりますが、台所に立って作業している時間は少ないです。
ニンニク以外の薬味は多くても問題ありません。ラーメン・鍋・カレー等色々と使えますが、塩を入れると用途の幅が狭まるのでお勧めしません。味見の際には加えるが、鍋には入れません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Cook_land
Cook_land @cook_40236329
に公開
男を磨くためにパキスタンで生活中の32歳。ナンよりロティー派です。
もっと読む

似たレシピ