フライパンひとつで☆豆腐のステーキ

riricafe+
riricafe+ @cook_40119790

簡単ヘルシーおいしい♪主菜になれる豆腐ステーキです。カリッとした油揚げがアクセント。
このレシピの生い立ち
ヘルシーだけどボリュームのあるメニューを作りたくて考えました。豚汁などと組み合わせてもらうと、バランスがとれます♪

フライパンひとつで☆豆腐のステーキ

簡単ヘルシーおいしい♪主菜になれる豆腐ステーキです。カリッとした油揚げがアクセント。
このレシピの生い立ち
ヘルシーだけどボリュームのあるメニューを作りたくて考えました。豚汁などと組み合わせてもらうと、バランスがとれます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 木綿豆腐 300g×2パック
  2. しめじ 1パック
  3. しいたけ 3枚
  4. 人参 1/3本
  5. 長ネギ 1/2本
  6. 油揚げ 1枚
  7. 万能ねぎ 適量
  8. 300cc
  9. *顆粒だし 小さじ1/2
  10. *しょうゆ 大さじ1
  11. *みりん 大さじ1
  12. *砂糖 小さじ2
  13. *すりおろし生姜 小さじ1/2~1
  14. 片栗粉 小さじ2

作り方

  1. 1

    重しをして、豆腐を一時間程度水切りする。

  2. 2

    しめじは石づきを落として手でほぐす。

  3. 3

    しいたけは2㎜くらいの厚さにスライスする。

  4. 4

    人参は太めの千切りにする。

  5. 5

    長ねぎは斜め薄切りにする。

  6. 6

    油揚げは横半分に切り、細く切る。

  7. 7

    油揚げはカリッとするまで弱火で乾煎りする。

  8. 8

    水切りした豆腐の厚みを半分に切る。サイドが下になるように向きを変えて切ると均等に切りやすい。

  9. 9

    バットに並べ、塩こしょう(適量)してから小麦粉(適量)を裏表にまぶす。

  10. 10

    フライパンにサラダ油をしき、中火で豆腐を焼く。

  11. 11

    裏返して裏面もきつね色になるまで焼く。残りの2枚も同様に焼く。

  12. 12

    同じフライパンに*印の材料をすべて入れ、加熱する。
    2~5の材料を入れ、蓋をして弱火で5分加熱する。

  13. 13

    小さじ2の水で溶いた水溶き片栗粉でとろみをつける。

  14. 14

    皿に盛り付け、あんをかけ油揚げとねぎを散らして完成。

コツ・ポイント

コツいらずの簡単な豆腐ステーキです。おいしい豆腐を使って作ってくださいね。
カリカリ油揚げの残りは、味噌汁などにどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
riricafe+
riricafe+ @cook_40119790
に公開
来訪ありがとうございます♪自分のレシピが誰かの食卓を彩るお手伝いができたら嬉しいと思いレシピをあげています。なるべく工程写真付きでわかりやすく、信頼できるレシピ作りを心掛けていますので、よかったら参考にしてくださいね。もとカフェオーナーの料理家です。管理栄養士、調理師、ジュニアベジタブル&フルーツマイスター、雑穀エキスパート、ナチュラルフードコーディネーター、だしソムリエ3級etc.
もっと読む

似たレシピ