フライパン1つで、洋風がんも

みどきち。 @cook_40037960
味付けはコンソメだけ。少ない材料で簡単に作れます^^しっかりとした味付けなので、お弁当に入れました。
このレシピの生い立ち
味付けはコンソメだけ。少ない材料で簡単にできる、洋風のがんもどきです^^
作り方
- 1
ボウルに、材料を全て入れてよく混ぜ、12等分し、それぞれをがんもどきの形に丸めます。
- 2
フライパンに油を1~2cm高さまで入れて中火にかけ、2を間隔をあけて入れ、両面がきつね色になるまで返しながら上げます。
コツ・ポイント
豆腐の水切りは、ルクエファミリースチームケースのすのこの上にそれぞれ8等分した豆腐2丁をのせ、蓋をしてレンジで4分加熱しました。ルクエがなければ、重しを1時間程のせたり、キッチンペーパーで包んで耐熱容器にのせてレンジ加熱などでもOKです^^
似たレシピ
-
-
-
たまらない美味しさ!手作り洋風がんも たまらない美味しさ!手作り洋風がんも
お豆腐屋さんのがんもどきとはまったく違った、優しいお味の本当に美味しいがんもです。冷えても美味しいのでお弁当にも重宝。 せんの会 -
簡単!美味な枝豆と新玉葱のがんもどき☆ 簡単!美味な枝豆と新玉葱のがんもどき☆
味付けもしっかりと付いて お弁当のおかずやお酒のあてに!残ったら がんも茶漬けに!絶品です\(^▽^)/ ベジィとプリン -
-
簡単、ちりめんじゃこと粉チーズがんも。 簡単、ちりめんじゃこと粉チーズがんも。
昔、本に載っていたのを自分なりに更に簡単にしました。オススメは、レモン汁をかけるか、生姜醤油に付けてたべると美味しい。クックLIZN41☆
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19371010