お鍋で簡単に♪はちみつマグカッププリン

ひ~ちゃんぷらす
ひ~ちゃんぷらす @cook_40095035

寒い日はあったかいものが恋しくなりますね。

思い立ったら食べれちゃう簡単な
あったか蒸しプリンです。

(*^ー^)ノ

このレシピの生い立ち
あの日、体も心も寒くて(笑)
食べたくなったあったかプリン。

カラメル作る力は残ってなかったので
娘とわたしはハチミツかけて♪

ハチミツが好きではない息子には
お砂糖パラパラ振りかけて♪

柔らかく優しいプリンです ^ ^

お鍋で簡単に♪はちみつマグカッププリン

寒い日はあったかいものが恋しくなりますね。

思い立ったら食べれちゃう簡単な
あったか蒸しプリンです。

(*^ー^)ノ

このレシピの生い立ち
あの日、体も心も寒くて(笑)
食べたくなったあったかプリン。

カラメル作る力は残ってなかったので
娘とわたしはハチミツかけて♪

ハチミツが好きではない息子には
お砂糖パラパラ振りかけて♪

柔らかく優しいプリンです ^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マグカップ3個分
  1. (M) 2個
  2. 上白糖 40 g
  3. 牛乳 300 cc
  4. はちみつ(メープルシロップでも) 適量

作り方

  1. 1

    牛乳を小鍋に入れて人肌まで温めます。

  2. 2

    牛乳を温めている間、卵をボウルにときほぐして上白糖を混ぜます。

    泡立てないように、すり混ぜる感じです。

  3. 3

    卵の中に人肌に温めた牛乳を少しずつ加え、混ぜ合わせます。

  4. 4

    牛乳を温めた小鍋に小さな濾し器か小さなザルをおいて、プリン液を濾します。

  5. 5

    小鍋の注ぎ口を利用してマグカップに注ぎます。

    マグカップにひとつずつアルミホイルで蓋をします。

  6. 6

    マグカップ3個入る鍋にマグカップを入れて半分くらいまでお水を注ぎます。

    鍋蓋もします。

    中火にかけます。

  7. 7

    沸騰したら火を弱めて小さく2分くらい沸騰させます。

    ことことマグカップとお湯から音がするくらいのゆっくりな加熱です。

  8. 8

    途中でプリンの様子をうかがってみてください♪

    カップの厚さや火加減、室温、水温、プリン液の温度で蒸し時間が変化します。

  9. 9

    ふるふる表面が固まったら加熱をやめて、そのまま放置します。

    余熱でプリンになっていきます。

  10. 10

    熱々を早く食べたいときには、加熱を長めに。

    ゆっくりならこの方法で。

    ほんわかあったかなプリンの出来上がりです♪

  11. 11

    はちみつをかけて食べます。

    『はちみつはダイエットしていても食べていいんだって』と娘が言っていました。
    (≧▽≦)

  12. 12

    マグカップにプリン液を入れてから表面の泡をスプーンでそっと取り除くと表面がなめらかに、口当たりもなめらかに仕上がります。

  13. 13

    レシピID:19338424卵黄が多い配合でお店のようなプリンのレシピはこちら♪

  14. 14

    レシピID:19720878生クリームがあったらこちらもオススメ♪

コツ・ポイント

鍋でプリンを蒸すとき、様子を見て柔らかめで火を止めて、余熱でふるふるにする方が美味しいです。

ゆっくり柔らかな熱を加えた方がふるふる、柔らかプリンになります。

いろんなタイプのプリンを作るのですが、あったかなプリンは全卵がいいみたい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひ~ちゃんぷらす
に公開
2022年ゆるゆるグルテンフリーを始めました。◇◆◇◆◇娘と息子が小さな頃によく作ったお菓子たち。一般的なレシピより2~3割、お砂糖の量が少なめ。ノートに残してあるのですが娘いわく『わかりにく~い 』のだそう。ここに残しておけたらな♪と始めました。(2023.1.2追記)2015.11.11ポッキーの日にりんごのゼリーからstart
もっと読む

似たレシピ