蓮根団子の揚げ出し

かもとん @cook_40209816
なんか勢いでレンコン買って、傷み初めて困ったので。
このレシピの生い立ち
揚げ物胃もたれするので、中身を油っこくないやつにしたかったのと、思い付き。
蓮根団子の揚げ出し
なんか勢いでレンコン買って、傷み初めて困ったので。
このレシピの生い立ち
揚げ物胃もたれするので、中身を油っこくないやつにしたかったのと、思い付き。
作り方
- 1
蓮根の皮を剥いて、半分すりおろします。
- 2
残り半分は、5mm位に賽の目切りします。まぁ、みじん切りのちょっと荒いかんじですね。みじん切りでも大丈夫です。
- 3
豆腐とひき肉、おろし生姜、砂糖、醤油、酒を入れて混ぜます。全部が混ざってべちゃってする位で大丈夫です。
- 4
混ざったら、スプーン2本である程度丸くします。これは、固める感イメージでした方がいいです。揚げたとき、ビックリするので。
- 5
丸めたら、片栗粉の中に入れます。
- 6
しっかりと満遍なくつけます。
- 7
箸を油の中に入れて、ちょっと泡でるかな?位で揚げます。
- 8
入れたら、底にくっつかないように、箸とかで回転させて、全体を揚げます。回りが白っぽくなります。
- 9
定期的に回します。
- 10
きつね色色になって、突然じゅわああああああって言い出したら、上げてください。
- 11
揚げ上がりこんな感じです。
- 12
だしは、めんつゆを1/3ぐらいに薄めて、おろししょうがを1cm位入れます。正直ここは好みだと思います。
- 13
作ったら、レンジでチンします。沸騰するまえ位がいいかもです。
- 14
揚げたヤツをぶちこんで、食べてください。揚げたてが一番おいしいです。ホントに。
コツ・ポイント
丸めるところは、しっかりしないと、ホントに油ただでさえめっちゃ跳ねるのに、床まで汚れるし、音にビビるのでちゃんとしたがいいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19371290