ミートローフ

キコリン135
キコリン135 @cook_40106934

クリスマスに作ったミートローフが簡単で美味しかった。お財布に優しいメニューです。
このレシピの生い立ち
ハンバーグの材料で、クリスマス用にミートローフを作ってみました。
きのこたっぷりなので、肉の量も倹約できるのでお得です。
少数の男性の料理教室で費用がなく、安価で出来て豪華に見えるものにしてみましたら、好評でした。

ミートローフ

クリスマスに作ったミートローフが簡単で美味しかった。お財布に優しいメニューです。
このレシピの生い立ち
ハンバーグの材料で、クリスマス用にミートローフを作ってみました。
きのこたっぷりなので、肉の量も倹約できるのでお得です。
少数の男性の料理教室で費用がなく、安価で出来て豪華に見えるものにしてみましたら、好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛豚ひき肉 400g
  2. エリンギ 1パック
  3. 玉ねぎ 1個
  4.  パン粉(乾燥) 大さじ8
  5.  牛乳 大さじ4
  6. 溶き卵 小1個分
  7. セリ 大さじ4~
  8. いんげん 6本
  9. にんじん 小1本
  10. 【ソース】中濃ソース 大さじ4
  11.      トマトケチャップ 大さじ4
  12.      粒マスタード 小さじ1
  13. うずらの卵(水煮) 1パック
  14. ベビーリーフミニトマト 適量

作り方

  1. 1

    材料の準備
    エリンギはみじん切り、玉ねぎはみじん切りして炒めておく。いんげんと人参は1㎝長さに切って茹でておく。

  2. 2

    ボールに肉、玉ねぎ、エリンギ、塩、胡椒を入れて手でよくこねる。いんげんと人参も加えて全体に混ざるように混ぜる。

  3. 3

    ラップを広げて②をなまこ形に置いて真中にうずら卵を埋め込む。しっかり空気を抜き、ラップで包んで両端をねじり筒型に整える。

  4. 4

    オーブン皿にアルミホイルを二重に敷いてラップを取り除いた肉だけを乗せる。
    ホイルで肉のまわりだけを包む。上はあけておく

  5. 5

    200℃に予熱しておいたオーブンに30分~40分かけて焼く。
    途中、焦げるようであればホイルを上にかける。

  6. 6

    竹串を刺して透明な肉汁であればOK。赤く濁っていれば追加して焼く。

  7. 7

    焼きあがったら、ひと肌に冷めるまでホイルをかけておく。
    お好みの厚さに切ってお皿に盛りつける。

  8. 8

    ソースの材料をすべて合わせる。
    ミートローフにかける。ベビーリーフ、ミニトマトなどを添える。

コツ・ポイント

✤ 材料はしっかりと混ぜる。
✤ 型に入れて焼いてもいい。
✤ 型がなくてもラップで形を作って、
  アルミホイルでまわりを包めばうまく
  焼ける。
✤ ひと肌に冷ますことで肉汁が肉に入る。
✤ オーブンは、癖をつかんで温度など工夫必要

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キコリン135
キコリン135 @cook_40106934
に公開
管理栄養士・国際薬膳師
もっと読む

似たレシピ