ほぼ電子レンジで終了!簡単パエリア!

サナダ精工株式会社
サナダ精工株式会社 @cook_40135097

100均で買える「電子レンジ調理器 ラーメン」を使って簡単にパエリアが作れちゃいます。
このレシピの生い立ち
すこし、手の込んだパエリアを家でも簡単に作りたいと思い考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 冷ごはん 200g
  2. 玉ねぎ 1/4
  3. パプリカ 1/2
  4. アスパラ 2本
  5. エビ 4匹
  6. お好みの貝 3~6個
  7. 鶏もも肉 80g
  8. プチトマト 2個
  9. パエリアの素 1/2袋
  10. オリーブオイル 適量
  11. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    電子レンジ調理器ラーメンは、即席めんを電子レンジで作れる超便利アイテム!今回は、これでパエリアを作ります。

  2. 2

    材料はこれだけ!
    お好きな食材でお試しください。

  3. 3

    好きな大きさに切ったパプリカとアスパラをオリーブオイルで炒めます。
    色が鮮やかになったら一旦、お皿に取り出します。

  4. 4

    えびはしっかりと洗って背ワタをとり、水気を取り除き炒めます。えびに焼き目を付けて置くと香ばしくておいしく仕上がります。

  5. 5

    鳥もも肉は、食べやすい大きさにカットし炒めます。
    後は、全部電子レンジで調理するのでしっかりと火を通しておいてください。

  6. 6

    玉ねぎのみじん切りを電子レンジ調理器 ラーメンに入れ小さじ1のオリーブオイルをかけフタをせずにレンジで2分加熱します。

  7. 7

    取り出した玉ねぎの上に、ごはんをのせて広げパエリアの素をかけて馴染ませます。

  8. 8

    炒めておいた野菜→えび→鳥もも肉をのせていきます。最後に洗っておいた貝をのせます。

  9. 9

    フタをしてレンジで8分加熱します!
    ※途中で様子を見ながら加熱してください。

  10. 10

    レンジから取り出し、10分ほど蒸らして完成です!
    ※貝が開いていない場合は加熱時間を調整してください。

コツ・ポイント

・冷ごはんやチンするごはんで作るので失敗がほ ぼありません。
・パエリアの素はコンソメとサフランで代用でき ます。
・電子レンジだけでほぼ完成するのでお昼ごはん などにも最適!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

サナダ精工株式会社
に公開
弊社の製品を使った簡単レシピを公開していきます!
もっと読む

似たレシピ