超簡単!スパイスで作る本格欧風カレー

市販のルーは使いません。また、飴色玉ねぎは15分で作ります。
このレシピの生い立ち
家庭でもスパイスの効いたお店の味を再現したかったので、このレシピを作りました。調味料などは、お好みでアレンジしてみてもよいと思います。
超簡単!スパイスで作る本格欧風カレー
市販のルーは使いません。また、飴色玉ねぎは15分で作ります。
このレシピの生い立ち
家庭でもスパイスの効いたお店の味を再現したかったので、このレシピを作りました。調味料などは、お好みでアレンジしてみてもよいと思います。
作り方
- 1
ご飯を炊く手順は書いていないので、予め炊いておいてください。
- 2
豚バラブロックに軽く塩(分量外)を振って、水分を出すために置いておきます。
- 3
トマト3個をくし切り、パプリカ1個を一口サイズに切り、セロリを葉と茎で切り、茎を半分に切ります。
- 4
人参1本とじゃがいも2個を一口サイズに切り、それぞれ大さじ1の水を加え、ラップをしてレンジで5分温めます。
- 5
豚バラブロックの水分をキッチンペーパーで拭き取り、一口サイズに切り、黒胡椒適量を振りかけます。
- 6
豚バラブロックを焼き色が付くまで炒めます。この後鍋に入れるので、火は通らなくてOKです。出た油は飴色タマネギで使います。
- 7
鍋底にオリーブオイルを敷き、トマト、人参、じゃがいも、パプリカ、豚バラ、セロリの順に入れます。それぞれ軽く塩をふります。
- 8
蓋をして弱火で蒸し焼きにしておきます。
- 9
飴色タマネギを15分で作ります。
まず、玉ねぎ1個を、写真のサイズにスライスします。だいたいでOKです。 - 10
☆のスパイスを混ぜておきます。♢の材料もすりおろして水と混ぜます。トマトピューレも用意しておきます。
- 11
先程豚バラブロックを炒めた時に出た油を使って玉ねぎを炒めます。油が少なければ、オリーブオイルを足してください。
- 12
玉ねぎを強火で片面3分くらいずつ炒めます。基本的に動かさず、たまにくっつかないようにフライパンをゆする程度にして下さい。
- 13
これくらいになるまで両面炒めて下さい。多少のコゲは問題ありません。
- 14
♢の材料である、ニンニク、生姜を溶かした水を、100ccだけ入れて蓋をします。
- 15
蓋をして3分。まだ強火です。
- 16
写真くらい水分が飛んだら、さらに残りの♢の100ccの水を入れて蓋をします。
- 17
蓋をしてまた強火で3分。
- 18
水分が飛んだら、トマトピューレを大さじ2杯入れ、写真のように水分が飛ぶまで、中火で炒めます。
- 19
弱火にしてスパイスをフライパンで和えたら、火を止めて皿に取り出しておきます。
- 20
フライパン内でスパイスを和えると、こびりつく可能性があります。嫌な場合は、玉ねぎを皿に取り出してから和えてください。
- 21
○の材料を入れて混ぜたら蓋をする。代わりに以下の赤ワインソースを200ccを使うともっと美味しい!
ID:20513735 - 22
蓋をしたら、60分弱火で煮込みます。時間がなければ、30分でも良いです。
- 23
先程作った飴色タマネギ&スパイス、コンソメ顆粒小さじ1杯、ウスターソース小さじ2杯、水200ccを入れてよく混ぜます。
- 24
蓋をして10分ほど弱火で煮込みます。
- 25
小麦粉を大さじ2杯入れてよく混ぜます。小麦粉の量は、お好みのとろみに合わせて調整してください。
- 26
盛り付けて完成です!
コツ・ポイント
具材は他のものでもOKですが、トマトだけは、水分が必要なので入れてください。
バターを入れると、より香りがよくなると思います。
辛い場合は、スパイスの分量を減らすか、水を足してください。
似たレシピ
-
スパイスで作る☆本格キーマカレー スパイスで作る☆本格キーマカレー
材料を順に入れて炒めるだけだから、作り方は簡単!コレを食べたら市販のルーに戻れなくなっちゃう♡スパイスを揃えて、是非! おぐにゃんこ -
-
-
休日男子の本格スパイスチキンカリー! 休日男子の本格スパイスチキンカリー!
1時間で作る、本格的なスパイスチキンカレー。市販のルウは使いません!スパイスたった5種類でカレー屋さんのような味! おれんち厨房 -
-
-
スパイスで作るカレーベース【ルー不使用】 スパイスで作るカレーベース【ルー不使用】
カレールーを使わずに、流行りのスパイスカレーのベースを作ってみましょう!※このレシピはカレーそのものは作りません。 カルダモン26 -
-
-
その他のレシピ