卵白消費に☆抹茶フィナンシェ

こうとけいの母
こうとけいの母 @cook_40096178

焼きたてはカリっと、翌日はしっとり。抹茶と焦がしバターとが合わさって、良い風味が楽しめます!
このレシピの生い立ち
焼きたてのカリっとした食感も、翌日のしっとりフィナンシェも、どちらもおいしいので、手作りならでは。
抹茶好きな方はお試しください!
卵白は3つ分ずつ冷凍しておくと良いですよ~

卵白消費に☆抹茶フィナンシェ

焼きたてはカリっと、翌日はしっとり。抹茶と焦がしバターとが合わさって、良い風味が楽しめます!
このレシピの生い立ち
焼きたてのカリっとした食感も、翌日のしっとりフィナンシェも、どちらもおいしいので、手作りならでは。
抹茶好きな方はお試しください!
卵白は3つ分ずつ冷凍しておくと良いですよ~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

フィナンシェ型12個分
  1. 無塩バター 100g
  2. 卵白 3個分
  3. グラニュー糖 80g
  4. はちみつ 大さじ1
  5. ひとつまみ
  6. 薄力粉 35g
  7. アーモンドパウダー 50g
  8. 抹茶 15g
  9. ベーキングパウダー 小さじ1/4
  10. 抹茶リキュール 大さじ1

作り方

  1. 1

    オーブンを、170℃に予熱しておく。
    型に必要なら、油を塗っておく。

  2. 2

    焦がしバターを作る。
    コーヒーフィルターをザルにセットしておく。

  3. 3

    バターを鍋等に入れ、中火くらいで加熱する。

  4. 4

    ぶくぶく細かく泡が全体に広がったら火から下ろし、濡れ布巾の上に置き、余熱で焦がし過ぎないようにする。

  5. 5

    ボウルに卵白を入れ、泡立て器でよくほぐす。砂糖とはちみつ、塩も加え、よく混ぜる。泡立てなくて良い。

  6. 6

    ☆の粉類をふるいながら加える。

  7. 7

    泡立て器でぐるぐると3~5回混ぜる。

  8. 8

    焦がしバターを、コーヒーフィルターでこしながら加える。

  9. 9

    ゴムべらに持ち替え、しっかり混ぜて均一にする。抹茶リキュールも加える。

  10. 10

    型に9割くらい流し、オーブンで13~15分くらい焼く。

  11. 11

    ケーキクーラーでしっかり冷ましてください。カリっとします!

  12. 12

    焦がしバターをフィルターで濾すと、これだけ焦げが取れます。

  13. 13

    抹茶は、製菓用の方が焼いた後の色みが良いですが、風味は普通のお抹茶が良いので、ブレンドして使っています。

  14. 14

    自家製甘納豆入りも作ってみました♪

  15. 15

    自家製甘納豆とホワイトチョコチップ入り。
    抹茶の苦味と合います♪

コツ・ポイント

☆焦がしバターは、コーヒーフィルターで濾すことで抹茶の色が綺麗に出ます。
☆時間がある時は、生地をボウルごと冷蔵庫で1時間以上休ませると、綺麗に焼き上がります。
☆型は必要に応じて、油や小麦粉をまぶすなどしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こうとけいの母
こうとけいの母 @cook_40096178
に公開
幼い頃、母が作ってくれたおやつたち。。。不恰好だったけど、とってもおいしくて楽しみでした。 私も母になり、子どもにできるだけおいしくて「つくり手」の見える料理を食べさせたいと、「手づくり」にこだわれるところはできるだけこだわっています。 誰かを幸せにできるようなレシピを作るのが夢です。
もっと読む

似たレシピ