おかずの主役!具沢山春巻き

これだけでお腹いっぱい、メインになる春巻きです!大人から子供まで大人気な我が家のメニューです。
このレシピの生い立ち
母がずっと作ってくれていた大好きな春巻きのレシピです。今は私が受け継いでみんなで食べています。
おかずの主役!具沢山春巻き
これだけでお腹いっぱい、メインになる春巻きです!大人から子供まで大人気な我が家のメニューです。
このレシピの生い立ち
母がずっと作ってくれていた大好きな春巻きのレシピです。今は私が受け継いでみんなで食べています。
作り方
- 1
【下準備】
春雨→袋を参考に茹でておく(私が使ったのは3〜4分でした) - 2
たけのこの水煮→下茹で(沸騰したお湯に入れて1分くらい茹でて臭みとりします)
椎茸→薄切り
ニラ→食べやすいサイズに切る - 3
【作り方】
油をひいて中火で、豚挽き肉を炒めます。(サラダ油かごま油) - 4
ひき肉の色がある程度変わったらたけのこと椎茸をいれ炒めます。(炒めるというより全体を混ぜるイメージです。)
- 5
たけのこや椎茸が混ざったら春雨を入れて炒めます。(こちらも既に下茹でしているので全体に混ぜるイメージ)
- 6
春雨も混ざったらニラを入れ炒めます。
- 7
ニラも全体にまざり少ししんなりしたら弱火にして★の調味料を加えます。
中火にして全体をまぜます。 - 8
また弱火にして片栗粉を全体に適当にかけます。水分を吸いとるように全体をまぜます。混ざったら火を止めて冷まします。
- 9
冷めたら具を巻いていきます。軽く10当分して巻いていってください。皮の最後は小麦粉を水で溶いた物を塗って止めます。
- 10
適温の油で揚げれば完成です。
- 11
【補足】材料はその時で増減して大丈夫です。筍や春雨もその時々、スーパーにある物で一袋というイメージで使っています。
- 12
椎茸も2枚とありますが、我が家は倍量作っており本来4枚ですがだいたい1パック6枚入っているので6枚全て入れています。
- 13
中華スープの素は私は顆粒タイプを適当に全体にかけて水を加えて混ぜています。
- 14
↑このようにかなり大雑把、適当に作っていますが毎回きちんと美味しいです。(写真は全て倍量です)
似たレシピ
-
-
-
我が家の定番☆ごちそう春巻き 我が家の定番☆ごちそう春巻き
皮はパリッと、春雨はジューシー。 子供から大人まで、何度食べても飽きないと大人気のうちの春巻き(*^。^*)おもてなし料理にもぴったりです☆ oyaneko -
その他のレシピ