簡単美味しい!カリカリおジャコ♪

u-kumico
u-kumico @cook_40048491

おジャコとクルミでカリカリサクサクな食感を楽しめる一品。ご飯のお共に、お酒のおつまみに、お茶うけに大活躍です!
このレシピの生い立ち
売っているジャコの佃煮は、どうも今一つ。何とか自分でつくれないかと考えてチャレンジして見ましたら大成功でした。

簡単美味しい!カリカリおジャコ♪

おジャコとクルミでカリカリサクサクな食感を楽しめる一品。ご飯のお共に、お酒のおつまみに、お茶うけに大活躍です!
このレシピの生い立ち
売っているジャコの佃煮は、どうも今一つ。何とか自分でつくれないかと考えてチャレンジして見ましたら大成功でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ジャコ(小ぶりなもの) 45~50g
  2. 生くるみ(製菓用) 45~50g
  3. 白胡麻 大さじ1
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. 醤油 大さじ1
  7. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    生くるみは包丁で粗めの微塵切りにしておきます。

  2. 2

    フライパンにごま油を入れジャコを入れて全体にからめたら火を着け1~2分炒め、クルミを入れ中火で炒める。

  3. 3

    ジャコがうっすらときつね色に色づいたら、キッチンペーパーの上に取り出し、上からもう一枚ペーパーを乗せて余分な油を取る。

  4. 4

    フライパンを一度綺麗に洗い、水気を拭き取ったら砂糖をまんべんなく広げて入れ火をつける。中火で加熱し砂糖が溶けだすのを待つ

  5. 5

    砂糖が溶けてきつね色になってきたら、フライパンを火から外し水大さじ1を加えカラメルを作る。(この時跳ねるので注意!)

  6. 6

    カラメルが熱いうちに醤油を加え、再び火にかけ、ちょっととろっとするまで煮詰めタレを作る。(10秒位)

  7. 7

    6のフライパンの中に炒めたジャコとクルミを加え全体にタレを絡めたら、白胡麻を加えて更に全体を混ぜ合わせる。

  8. 8

    暑いうちに大きめのお皿に広げ、荒熱を取る。熱が取れたら保存用の容器に移し替える。

コツ・ポイント

ジャコは小ぶりでしっかり乾燥したものを使います。無ければお正月の田作り用のいりこでも可です。お好みで七味を加えてピリ辛にしても大人向きで美味しいと思います。カラメルを作る時に跳ねるので、深めのフライパンか片手鍋で作って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
u-kumico
u-kumico @cook_40048491
に公開
お料理大好きです。誰でも簡単に作れるレシピをご紹介させて頂きます。
もっと読む

似たレシピ