夏野菜の煮浸し

せんの会 @cook_40050850
夏野菜をたっぷり漬けこんだ煮浸し。漬け汁は何度も使えます。
冷蔵庫の中で3~4日は保存可能なので夏休みの定番に☆
このレシピの生い立ち
一度にビタミン・カロテンたっぷりの緑黄色野菜がいっぱい取れて嬉しいレシピです。
油との相性が良く、吸収力がアップします。
免疫力を高め、夏バテしない身体を作っていきましょう!
夏野菜の煮浸し
夏野菜をたっぷり漬けこんだ煮浸し。漬け汁は何度も使えます。
冷蔵庫の中で3~4日は保存可能なので夏休みの定番に☆
このレシピの生い立ち
一度にビタミン・カロテンたっぷりの緑黄色野菜がいっぱい取れて嬉しいレシピです。
油との相性が良く、吸収力がアップします。
免疫力を高め、夏バテしない身体を作っていきましょう!
作り方
- 1
★の材料を鍋に煮立てて、冷ましておく。
- 2
かぼちゃはワタを取り、横半分に切ってから 1.5cm厚さのくし切りする。
- 3
パプリカ・ピーマンは半分に切って種を取り、食べやすい大きさに切る。
- 4
ズッキーニは縦1/3に切り、さらに4つ割にする。
- 5
なすは縦1/2に切り、さらに食べやすい大きさの縦切りにする。
- 6
熱した油で水気をふいた野菜を順に素揚げする。
- 7
素揚げした野菜を①の漬け汁に漬け、そのまま冷ます。
- 8
大葉はせん切り、みょうがも半分に切ってせん切りにする。⑦を器に盛り分け、好みで薬味やおろし生姜や大根おろしを添える。
コツ・ポイント
夏野菜をたっぷり漬けこんだ煮浸し。漬け汁は何度も使えるので大助かりのメニューです。
最初は野菜中心で、そのあとは生ハム、スモークサーモン、鶏や魚(あじ・きす・生鮭)のから揚げ等を漬けても美味しいです。
おそうめんの上にかけても絶品☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19387579