やみぞ女子必見☆土鍋釜揚げうどん

晴✩やみぞ女子
晴✩やみぞ女子 @cook_40222190

ちょっと残ったおかず、野菜、なんでも合います!
このレシピの生い立ち
「やみぞ」とは仙台弁で「なまけもの」の意味。ご飯炊くの面倒臭い、うどん水で締めるの面倒臭い。あ、釜揚げうどん!って感じでやってみました。

やみぞ女子必見☆土鍋釜揚げうどん

ちょっと残ったおかず、野菜、なんでも合います!
このレシピの生い立ち
「やみぞ」とは仙台弁で「なまけもの」の意味。ご飯炊くの面倒臭い、うどん水で締めるの面倒臭い。あ、釜揚げうどん!って感じでやってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 乾麺うどん 1束
  2. めんつゆ(3倍濃縮) 100ml
  3. 200ml
  4. 砂糖 小さじ2ぐらい
  5. おろししょうが 適量
  6. しいたけ 3個
  7. 刻んだネギ 好きなだけ
  8. ---以下の具材はなくてもOK---
  9. なす 好きなだけ
  10. 豚肉 好きなだけ
  11. その他めんつゆに合うもの

作り方

  1. 1

    土鍋にお湯を沸かす。

  2. 2

    別の小鍋にめんつゆ、水、砂糖を入れて沸かす。(それすら面倒くさければ丼に入れてラップしてレンジ笑)

  3. 3

    土鍋にお湯が沸いたら、うどんとしいたけを入れて、表示の時間茹でる。

  4. 4

    フライパンでなすと豚肉を焼く。

  5. 5

    丼に刻んだネギ、しょうがを好きなだけ入れて、沸かしためんつゆを注ぐ。なすと豚肉は別皿に盛る。

  6. 6

    完成。うどんを土鍋から直接丼のタレにつけてどうぞ!なすと豚肉も、タレにつけて!

  7. 7

    めんつゆに合うものならなんでも具材になります!茹でたほうれん草(残り物)で緑黄色野菜も取れます!笑

  8. 8

    最近のお気に入りは、ヒガシマルのうどんだしを少し濃いめに作って「釜かけ」。とろろ昆布とたたき梅を入れてもいいよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
晴✩やみぞ女子
晴✩やみぞ女子 @cook_40222190
に公開
がさ「やみぞ」とは仙台弁で「怠け者」の意味。時短・簡単・使い回し をモットーにしています!今年ママになります。未体験ゾーン突入です!
もっと読む

似たレシピ