おふくろの味。里芋の煮物。

りかりかさん
りかりかさん @cook_40155130

すりゴマを入れると風味が増して美味しいです。
このレシピの生い立ち
里芋をあっさり美味しく食べたくて…。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 里芋 大5~6個
  2. ネギ 1本
  3. だし汁 2カップ(400ml)
  4. しょうゆ 小さじ2
  5. ごま 適量
  6. すりゴマ 適量

作り方

  1. 1

    里芋を一口大に切り、ネギも小口切りにします。

  2. 2

    鍋にごま油を入れて、里芋を入れてしばらく炒めてからだし汁で煮ます。後で煮るので、柔らかくなるまで炒めなくても大丈夫です。

  3. 3

    柔らかくなったら、しょうゆとネギ、ゴマを入れます。

  4. 4

    弱めの中火で5~10分煮て、煮汁がほとんどなくなってきたら出来上がりです。

コツ・ポイント

あまり強火だと煮汁がなくなってしまうので、中火から弱火で作るといいと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

りかりかさん
りかりかさん @cook_40155130
に公開
小4.小2.3歳の娘に振り回されながらも、パパッと作れて子供が喜ぶレシピを考えています(●´ω`●)
もっと読む

似たレシピ