もつ煮

臭み無し、柔らかくプルプルの豚モツ煮です。
このレシピの生い立ち
モツ煮好きのパパの為に何度も作り、この味になりました。
※下茹でで使う焼酎は、余っているのや低価格の焼酎を使っています。
※とにかく、空気に触れないようにすると、プルプルです☆
※「豚白モツボイル」を購入し、2度茹でこぼしています。
もつ煮
臭み無し、柔らかくプルプルの豚モツ煮です。
このレシピの生い立ち
モツ煮好きのパパの為に何度も作り、この味になりました。
※下茹でで使う焼酎は、余っているのや低価格の焼酎を使っています。
※とにかく、空気に触れないようにすると、プルプルです☆
※「豚白モツボイル」を購入し、2度茹でこぼしています。
作り方
- 1
鍋に水を半分より少し上までと焼酎を入れ、沸騰したら豚モツと青いネギ、生姜の皮をいれキッチンペーパーを広げ1枚上にのせる。
- 2
吹きこぼれないように、中火強で30分茹でる。
※お湯が足りなければ、足して下さい。たっぷりモツが隠れる位が良いです。 - 3
30分たったらザルにあけ、ネギ、生姜を取りお湯(40度位の)で洗い流し、大きいのがあれば一口大に切る。
- 4
もう一度同じ鍋に水だけを入れ、沸騰させてモツを入れキッチンペーパーを上にのせ、中火強で30分茹でる。
- 5
モツを茹でてる間に生姜とニンニクは薄切り、大根と人参は皮を剥きいちょう切りにする。こんにゃくは縦半分で薄切りにする。
- 6
大きめの鍋に☆と大根人参を入れ沸騰させる。モツの下茹でが終わったらお湯で洗う。
- 7
6の鍋に豚モツ、薄切りにした生姜とニンニクとこんにゃく、豆腐をさいの目に切って入れ再び沸騰したら、味噌を2種類入れる。
- 8
再び沸騰したら、蓋をし弱火にし1時間位煮込む。
※コトコトとなる位の火加減です。火加減が強いと煮詰まって味が辛くなります
コツ・ポイント
下茹でする時に被せるキッチンペーパーは、モツが空気に触れると茶色く固くなるのを防ぐ為に被せています。
調味料を入れた後もアクが出るので、時々取って下さい。
こんにゃくの下茹でが必要でしたら、工程5に追加して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ