塩豚で☆あったか土鍋ポトフ♪

☆Luke☆
☆Luke☆ @cook_40037626

塩豚の旨味がじんわりと染み出したスープが絶品のポトフです♪お鍋の締めには是非パスタで☆チーズがとろけてウマー♪
このレシピの生い立ち
一晩熟成させた、塩豚ちゃん☆美味しいポトフを作りたくて、土鍋を使ってみたら大成功♪ 柔らかく煮上がりました〜(o^〜^o)

塩豚で☆あったか土鍋ポトフ♪

塩豚の旨味がじんわりと染み出したスープが絶品のポトフです♪お鍋の締めには是非パスタで☆チーズがとろけてウマー♪
このレシピの生い立ち
一晩熟成させた、塩豚ちゃん☆美味しいポトフを作りたくて、土鍋を使ってみたら大成功♪ 柔らかく煮上がりました〜(o^〜^o)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. ☆塩豚
  2. 豚肩ロース(かたまり) 600g
  3. 大1
  4. ☆スープ
  5. ローリエ 一枚
  6. セロリの葉 1本分の半分(残りはパスタのトッピングにとっておく)
  7. ☆具材
  8. ジャガ芋 中2個
  9. にんじん 中1本
  10. 春キャベツ 1/2個
  11. 玉ねぎ 1個
  12. ニンニク 一片
  13. ベーコン 2枚
  14. あらびきソーセージ 4〜5本
  15. ☆アレンジ
  16. お好みのパスタ 適宜
  17. とろけるチーズ どっさり
  18. 塩コショウ 適宜
  19. 微塵切りのセロリの葉 適宜
  20. オリーブオイル 適宜

作り方

  1. 1

    豚肉に塩を擦り込んでラップに包み、冷蔵庫で一晩寝かせる。

  2. 2

    塩豚を軽く水でながし、キッチンペーパーで水分を拭き取る。

  3. 3

    塩豚を土鍋に入れて、かぶる位のぬるま湯をいれ、ローリエとセロリの葉も入れて火にかける。

  4. 4

    中火で沸騰したら、灰汁を取り、極弱火で(肉がゆらゆらと踊らない位)蓋をして1時間茹でる。

  5. 5

    茹で上がったお肉は、スープに付けたまま冷まし、冷めたら取り出して、ラップをかけておく。

  6. 6

    お肉を茹でている間に、野菜の準備をする。ジャガ芋、にんじんは皮を剥いて大き目に切る。セロリの茎は食べやすい大きさに切る。

  7. 7

    キャベツは、バラけ無いように芯を付けたまま、くしがたに切る。玉ねぎも芯を付けたまま、くしがたに6等分に切る。

  8. 8

    スープの冷めた土鍋に、にんじん、玉ねぎ、にんにくを入れて中火にかけ、沸騰したら弱火で20分蓋をしてコトコト炊く。

  9. 9

    次にジャガ芋とセロリとキャベツも入れ、蓋をして10分コトコト♪

  10. 10

    お野菜が柔らかく煮えたら、一口大に切ったベーコンと、切り込みを入れたあらびきソーセージを入れる。そして蓋をして5分♪

  11. 11

    その間に、取っておいた塩豚ちゃんを切ります。肉の繊維を断ち切るように、5ミリ程の厚さにスライスする。

  12. 12

    全てが煮上がったら火を止めて、スライスした塩豚を土鍋に戻し入れて、蓋をして少し蒸らして出来上がりです〜♪

  13. 13

    ここからアレンジです〜☆お鍋の締めに♪鍋を中火にかけて、固めに茹でたパスタを投入します。

  14. 14

    ちょうど良い固さになったら塩コショウで味を整えて、とろけるチーズをどっさり投入します☆

  15. 15

    とろ〜りとろけたら器にとって、刻んだセロリの葉をトッピング☆オリーブオイルをかけて、召し上がれ〜(o^〜^o)

コツ・ポイント

最後に塩豚を入れたら、火を止めてください★グラグラ煮ると、せっかくの柔らかい塩豚が、固くなっちゃいます〜★

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆Luke☆
☆Luke☆ @cook_40037626
に公開
(o^-^)o よろしくです〜☆
もっと読む

似たレシピ