冷しゃぶの生春巻き

harushot @nana_andteam
しゃきしゃきのレタスと白髪ネギ、豚ロース肉を生春巻の皮で巻きました☺
和風の生春巻はサラダ感覚で子どもにも食べやすい♪
このレシピの生い立ち
娘のお友達が「美味しい✨」と喜んでくれたので、嬉しくてレシピUPしちゃいました♪
冷しゃぶの生春巻き
しゃきしゃきのレタスと白髪ネギ、豚ロース肉を生春巻の皮で巻きました☺
和風の生春巻はサラダ感覚で子どもにも食べやすい♪
このレシピの生い立ち
娘のお友達が「美味しい✨」と喜んでくれたので、嬉しくてレシピUPしちゃいました♪
作り方
- 1
レタスは芯を切り取り、1枚ずつ剥がし、よく洗う
葉を重ねて置き、千切りにする
- 2
フライパンに湯を沸かし、酒を大さじ1(分量外)加え、豚ロース薄切り肉を広げるようにしながら、しっかり火を通す
- 3
キッチンペーパーをしいたバットにしゃぶしゃぶした豚肉を並べ、そのまま冷ます
- 4
太ネギの外側の部分だけを、繊維にそって千切りにし、水に放す
水分をぎゅっと絞ったら、白髪ネギの出来上がり
- 5
40度位のぬるま湯に、生春巻の皮全体をさっとつける
- 6
まな板に生春巻の皮をのせ、豚ロース肉を2枚、真ん中より少し手間におく
- 7
豚ロース肉の上にレタス、白髪ネギをのせる
- 8
手前の生春巻の皮を奥にむかって、具材をぎゅっと包むようにしながら1回巻く
両端を折りたたんだら、最後までぎゅっと巻く
- 9
☆の材料を全て混ぜ、和風ゴマダレを作る
- 10
半分に切り、皿に盛り付けたら 出来上がり♪
ゴマダレを添えて 召し上がれ♪
コツ・ポイント
生春巻1個(1/2本)につき、ティースプーン1杯程度のゴマダレをレタスの部分にかけてから食べると、中身がボロボロこぼれません☺
似たレシピ
-
-
ライスペーパーで冷しゃぶサラダ生春巻き ライスペーパーで冷しゃぶサラダ生春巻き
ライスペーパーを使った簡単なサラダ仕立ての生春巻きです。中の具材はアレンジ可能!お弁当や作り置きにどうぞ\(^^)/ ★ガンガン★ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19393316