作り方
- 1
☆をポリ袋に入れてよく揉む。もしくはフープロでぎゅいーんと。
- 2
鍋に水800mlと鶏ガラスープの素と洗ってひげ根を取ったもやしを入れて火にかける。
- 3
煮立ったら火を弱めて1をスプーンで形を整えながら落としていく。ポリ袋の角を切って絞り袋にすると出しやすい。
- 4
オクラを小口切りにして入れる。水溶き片栗粉を入れてとろみがついたら溶き卵を少しずつ流し入れてかき玉にする。
- 5
塩胡椒で味を整えてちぎったセロリの葉を入れてひと混ぜして完成。
コツ・ポイント
かき玉は鶏団子に使った残りを入れただけなので卵いっぱいが好きならもう1個分増やすのもいいと思いますよ
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
白菜と鶏だんごのスープ 白菜と鶏だんごのスープ
寒い時期に体が温まる、具沢山のスープです。君津市食生活改善推進員おすすめレシピです。君津市食生活改善推進員は、幼児から高齢者までの幅広い年齢層を対象に、食を通じた健康づくり活動を平成11年から行っています。 君津市
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19393601