イカ好きに捧げるイカと里芋の煮物

イカの味がしっかりしみ込んだお芋がおいしい!ひと工夫でイカはやわらかなまま♪
このレシピの生い立ち
イカ好き主人のために、結婚以来、試行錯誤して辿りついた我が家のレシピ。
イカ好きに捧げるイカと里芋の煮物
イカの味がしっかりしみ込んだお芋がおいしい!ひと工夫でイカはやわらかなまま♪
このレシピの生い立ち
イカ好き主人のために、結婚以来、試行錯誤して辿りついた我が家のレシピ。
作り方
- 1
里芋は皮をむき、大きければ2つに切る。水から下ゆでする。(煮崩れしないように。多少まだ硬くても構わない。)
- 2
沸騰してから約10分、茹であがったら、ぬめりを取るように洗っておく。
- 3
しょうがは薄切り。
- 4
イカは内臓と軟骨をとり、胴は中までよく洗って輪切りに、ゲソは目やくちばしを取り除いて食べやすい大きさに切る。
- 5
鍋に、●の材料を入れて煮立て、イカを入れて白っぽくなるまで火を入れる。2分ほどでできると思います。
- 6
イカを引き上げ、皿などにとっておく。
- 7
残った煮汁に、下茹でした里芋を入れ、ダシを加える。芋が少し顔を出すくらいの量にする。
- 8
里芋に煮汁を含ませるようにして弱火で20分ほど煮込む。蓋は切る(少しあけておく)か、しないでおく。
- 9
煮汁が底から1cmくらいになったら、蓋をして30分くらいおいておく。
- 10
温めなおし、煮汁が煮立ったら、イカを戻し、時々ざっくり混ぜて煮汁をいかにもまとわす。イカが温まったらできあがり。
- 11
お好みで、柚子皮をすりおろしたものをちらします。
- 12
※イカの量について
芋が皮をむく前に500gくらいなら、イカは1パイでも2ハイでも、煮汁の量はこのままで構いません。
コツ・ポイント
濃い煮汁でイカにさっと火を通して引き上げることで、やわらかいのにしっかり味がつきます。
イカのダシの出た煮汁で芋に味を含ませることで、イカと一緒に煮ていないのに、しっかりイカの味の浸みこんだ煮物になります。
似たレシピ
その他のレシピ