サクッ!もちっ☆かまぼこのチヂミ

ティアラマミィ
ティアラマミィ @cook_40067301

チヂミは粉がポイント!天ぷら粉ともち粉で作ります。かまぼこ大好き富山県民。お正月に買ったかまぼこが余ったら・・・。
このレシピの生い立ち
ずっと市販のチヂミの粉を使っていましたが、裏の成分表を参考にして天ぷら粉ともち粉で作ってみたら美味しかった!

サクッ!もちっ☆かまぼこのチヂミ

チヂミは粉がポイント!天ぷら粉ともち粉で作ります。かまぼこ大好き富山県民。お正月に買ったかまぼこが余ったら・・・。
このレシピの生い立ち
ずっと市販のチヂミの粉を使っていましたが、裏の成分表を参考にして天ぷら粉ともち粉で作ってみたら美味しかった!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. かまぼこ 300g
  2. 長ネギ 2本
  3. 玉ねぎ 1個
  4. 生地
  5. 天ぷら粉 180g
  6. もち粉もち米の粉 180g
  7. (またはだし汁) 200ml
  8. (Mサイズ) 3個
  9. タレ
  10. ぽん酢 大さじ6(180ml)
  11. 食べるラー油 大さじ1
  12. その他
  13. 焼くためのサラダ油 適宜

作り方

  1. 1

    具を切ります。かまぼこは5mm角の拍子木切り。長ネギは幅3mmの斜め切り。玉ねぎは3mmのスライス。

  2. 2

    大きなボウルに生地の材料を混ぜて、①で切った具を混ぜる。

  3. 3

    フッ素加工のフライパンにサラダ油を多めに入れ、②のうちの1人分を冷たいフライパン入れて広げる。

  4. 4

    ここでやっと火(中火)をつける。

  5. 5

    弱・1・2・3・4・5・強の7段階のIHで3または4の火力で調整しながらカリッと両面焼く。

  6. 6

    フライパンを少し冷まして、③から繰り返し人数分を焼く。

  7. 7

    タレの材料を混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

生地と具を混ぜたら、水分が出ないうちに焼きましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ティアラマミィ
ティアラマミィ @cook_40067301
に公開
クックパッドをはじめたきっかけは、自分の覚書と当時一人暮らしを始めた娘の献立ヒントになればと考えたのですが、今や娘は管理栄養士資格と栄養教諭資格を取得し帰郷→からの結婚→出産(^^)息子もUターン就職。と、子育てはひと段落かな(^^)レシピを書くために材料を量って作る作業は、塩分量やカロリーを再認識することになり勉強にもなります♪
もっと読む

似たレシピ