雑穀入り鶏つくね☆彡

りゅう・しょうママ
りゅう・しょうママ @cook_40049023

雑穀に、枝豆、コーンと具だくさんの鶏つくねです。子供もぱくぱく間違いなし(笑)
このレシピの生い立ち
「はくばく」さんの『十六穀ごはん』のモニターに当選したので、子供も喜ぶレシピをと考えてみました。

雑穀入り鶏つくね☆彡

雑穀に、枝豆、コーンと具だくさんの鶏つくねです。子供もぱくぱく間違いなし(笑)
このレシピの生い立ち
「はくばく」さんの『十六穀ごはん』のモニターに当選したので、子供も喜ぶレシピをと考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ミンチ 300g
  2. おろし玉ねぎ 大さじ2
  3. ●酒 小さじ1
  4. 溶き卵 1/2個
  5. ●塩コショウ 少々
  6. 片栗粉 小さじ1
  7. 雑穀 1袋(30g)
  8. 枝豆(むき) 50~60g
  9. コーン 大さじ3
  10. ○酒 大さじ1
  11. ○砂糖 大さじ1
  12. ○みりん 大さじ1
  13. ○醤油 大さじ1
  14. 青じそ 2枚(好みで)

作り方

  1. 1

    今回は、この雑穀を使用しました。

  2. 2

    雑穀を水から茹でて茹であがったら、ざるにとって水を切る。

  3. 3

    ボールにミンチ、●を入れてこねる。

  4. 4

    ある程度こねたら、2と枝豆、コーンを入れてさらにこねる。

  5. 5

    全部が混ざったら、適当な大きさに丸めて、平らにする。

  6. 6

    フライパンを熱し、サラダ油(分量外)を入れたら、5を焼いていく。

  7. 7

    焼き目が付いたら、ひっくり返して、蓋をして蒸し焼きにする。

  8. 8

    中まで火が通ったら、○で味付けをして絡める。

  9. 9

    青じそを細切りにして、上に散らせば完成。

コツ・ポイント

うちのフライパンでは、1度に一気に焼けず、2回に分けて焼いた後、まとめて、味付けをしました。
子供用に甘めにしてあるので、大人用には、醤油をもう少し増やしてもいいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りゅう・しょうママ
に公開
初めまして、2匹の怪獣(もとい男の子)のママです。お菓子作りが好きですが、普段は、なかなか作れてないです・・・H27.3.8 ジュニア野菜ソムリエ 取得『ダイエット部』№15『鯖好き同盟』№31です。
もっと読む

似たレシピ