特製あったか(*^^*)トマトシチュー

まいあみちゃん
まいあみちゃん @cook_40210347

トマト缶とじゃがいもを、いつもの野菜シチューに入れて作ってみたら、あら不思議、美味しく出来ました。(*^O^*)
このレシピの生い立ち
今年に入ってまだ寒いころ、新じゃが、新玉ねぎが入ったので、トマト缶で作ってみたら、洋食好きの私の大好きな味に。(^^)v受験生さんのお夜食にも、温まる味です。(^_^)vお子さまも喜びますね、(笑)

特製あったか(*^^*)トマトシチュー

トマト缶とじゃがいもを、いつもの野菜シチューに入れて作ってみたら、あら不思議、美味しく出来ました。(*^O^*)
このレシピの生い立ち
今年に入ってまだ寒いころ、新じゃが、新玉ねぎが入ったので、トマト缶で作ってみたら、洋食好きの私の大好きな味に。(^^)v受験生さんのお夜食にも、温まる味です。(^_^)vお子さまも喜びますね、(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. トマトカット缶(ホール缶でも良い ) 大1缶
  2. コンソメキューブ 3~4個
  3. じゃがいも 中5個
  4. にんじん 大2本
  5. 玉ねぎ 中3個
  6. しめじ 1パック
  7. ベーコン 大4~5枚
  8. ソーセージ(茹でて食べるタイプの物 ) 大4~5本
  9. ブロッコリー 一房
  10. 粉チーズかビザ用チーズ 一本 (粉チーズ )か、中一袋(ピザ用チーズ )
  11. トマトケチャップか、ピューレ お好みで
  12. コンソメキューブを溶かすお水 700~800ミリリットル位

作り方

  1. 1

    じゃがいもは、皮むきして一口大に切る。人参は、一口大の乱切りに。玉ねぎは、櫛形切り、しめじは、いしづきをとり、ほぐす。

  2. 2

    ブロッコリーは、房を一口大に切り茎も、火が通りやすいように小さめに切る。

  3. 3

    ベーコンは3センチ位の大きさに切り、ソーセージは、半分にカット。食べやすく切ります。

  4. 4

    厚手の大きめシチュー鍋に、オリーブオイルを入れ、ベーコンを炒め、ソーセージも軽く炒める。

  5. 5

    4のお鍋に、玉ねぎ、じゃがいも、人参、しめじも加えて炒め、コンソメキューブを溶かすお水をひたひたより少し多めに入れる。

  6. 6

    5の材料に、ブロッコリーの芯も加えて、更にコンソメキューブを包丁で細かくカットしたものも、1個分ずつ味を見て加える。

  7. 7

    6の材料を始めは強火にし、コンソメキューブを加えたお水が沸騰したら、始めはやや強めの火で5分位煮込む。

  8. 8

    後は材料、人参やじゃがいもに、お箸がスッと通るまで、20~25分位、蓋をしてコトコト煮込む。

  9. 9

    人参、じゃがいもに、箸がスッと通るまで煮えたら、堅めに塩ゆでしておいたブロッコリーも加える。

  10. 10

    9に、カットトマト缶を加えて3分位弱火で煮込む。ホールトマト缶なら、トマトを木しゃもじで、つぶしながら煮込む。

  11. 11

    味をみて、トマト味が薄いなら、トマトケチャップか、トマトピューレを加えてお好みの濃さに。

  12. 12

    お好みで塩コショウを、軽めに振る。

  13. 13

    お皿に、材料を均一に盛りつけて、粉チーズか、ピザ用チーズをアツアツのうちに、トッピングする。

  14. 14

    パンかクラッカーを添えて、アツアツを召し上がれ。(^o^)v

コツ・ポイント

ご紹介した、材料の分量だと、5人分くらいでしょうか。じゃがいもや、玉ねぎが多めだと、食べごたえがあって美味しいです。
じゃがいも、人参をやや煮くずれるくらいに、火を通したほうが美味しく頂けます!(^^)v新じゃがや新玉ねぎだと、最高です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まいあみちゃん
まいあみちゃん @cook_40210347
に公開
よく食べる、ぽっちゃりでシルバーのフレームメガネがトレードマーク。元はダイエットして痩せてました(*^_^*)ミルク飲み始めて頭が働くように。元々はお魚好きです(*´ω`*)ストレス解消にスイーツを作るのが趣味の、猫ちゃん大好きな♀です。昔はバレンタインデーにはチョコリングケーキを皆に2回焼いたことがあります。前のクリスマスにはジンジャーブレッドマン焼きました(^^)b 大好評でした!
もっと読む

似たレシピ