思ったより簡単!かぼちゃのニョッキ♪

もちもちのニョッキが食べたくて(^_-)
じゃがいももいいけど、たまにはかぼちゃで色鮮やかに☆彡
このレシピの生い立ち
かぼちゃとトマト缶の半端が残っていたので・・。
バジルもクリスマスの残り物です(笑)
意外と簡単だった~!強力粉を混ぜてひとまとめにしておくところまでやっておけば、友人を招くときにも楽チン(@^^)/~~~
思ったより簡単!かぼちゃのニョッキ♪
もちもちのニョッキが食べたくて(^_-)
じゃがいももいいけど、たまにはかぼちゃで色鮮やかに☆彡
このレシピの生い立ち
かぼちゃとトマト缶の半端が残っていたので・・。
バジルもクリスマスの残り物です(笑)
意外と簡単だった~!強力粉を混ぜてひとまとめにしておくところまでやっておけば、友人を招くときにも楽チン(@^^)/~~~
作り方
- 1
かぼちゃはタネをとって適当な大きさに切る。
耐熱容器に入れてレンジで柔らかくなるまでチン! - 2
皮にも栄養があるので、皮ごとつぶす。
塩少々、強力粉を入れて混ぜる。ひと塊りになったらラップにだす。 - 3
ラップの上から粉気がなくなるようにもんで、ひとまとめにする。時間があれば、ここで冷蔵庫へ。1時間~1晩くらい。ねかせる。
- 4
強力粉を振ったまな板で細長く生地をのばし、2センチくらいの幅に切っていく。フォークの背で模様を付ける。
- 5
たっぷり沸かしたお湯で茹でる。浮いてきたら取りだす。
- 6
トマトソースを作る。オリーブオイルとみじん切りのにんにくをフライパンに入れて火を付ける。
- 7
香りがたったらトマト缶、コンソメを入れて少し煮詰める。塩コショウで味を整える。甘みが足りなければ少しケチャップを足す。
- 8
ニョッキとトマトソースをもりつけ。あれば飾りにバジルを添える。
コツ・ポイント
かぼちゃの大きさは様々なので、計量しておくと分かりやすいと思います。タネを取った分量の1/3の強力粉を入れるともっちりとしたニョッキになります♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
南瓜のニョッキ☆ジンジャーホワイトソース 南瓜のニョッキ☆ジンジャーホワイトソース
シンプルなかぼちゃのニョッキをジンジャーを効かせたホワイトソースで絡めました♪ニョッキは時間がたってももちもちやわらか☆ スノーキッチン
その他のレシピ