【甘さ控えめ】牛とろ玉うどん

虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253

丸亀製麺の期間限定メニュー「牛とろ玉うどん」の物真似ですが、本物より薄口にしました。温麺でも冷麺でも…。
このレシピの生い立ち
都内のとある丸亀製麺の店舗で食べたのですが、味が濃い(甘い)と感じたので、レシピは薄味(とはいえ薄味地域出身者にはまだ濃いかも)にしました。

【甘さ控えめ】牛とろ玉うどん

丸亀製麺の期間限定メニュー「牛とろ玉うどん」の物真似ですが、本物より薄口にしました。温麺でも冷麺でも…。
このレシピの生い立ち
都内のとある丸亀製麺の店舗で食べたのですが、味が濃い(甘い)と感じたので、レシピは薄味(とはいえ薄味地域出身者にはまだ濃いかも)にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 牛バラ肉 80g
  2. 長芋 25g
  3. 1個
  4. 小ネギ 50cm
  5. ゆでうどん 1玉
  6. ①割り下
  7. 砂糖 小さじ2
  8. みりん 小さじ1
  9. 大さじ1/2
  10. 醤油 小さじ2
  11. ②ぶっかけつゆ
  12. かつお昆布出汁(一番出汁) 180ml
  13. 大さじ1/2
  14. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    フライパンに牛肉を並べ、■①割り下の調味料を入れて、10分ほど置く。

  2. 2

    長芋をすりおろす。卵は温泉卵(作り方は7、8を参照。冷麺の場合は冷蔵庫で冷やす)にする。小ネギを小口切りにする。

  3. 3

    鍋に湯を沸かし、ゆでうどんを指定の時間温めて(冷麺の場合は水で冷やして)どんぶりに取る。

  4. 4

    ■②ぶっかけつゆの材料を鍋で温め、3のどんぶりにかけ(冷麺の場合は冷まして)、2の長芋のすりおろしと温泉卵をのせる。

  5. 5

    1のフライパンに火を点け、中火で牛肉の赤みが消える程度に炒め煮する(約2分)。

  6. 6

    5の牛肉と煮汁を4のどんぶりに豪快に盛り付け、小ネギを散らす。

  7. 7

    温泉卵の作り方です(電子レンジ利用)。耐熱容器に水50mlを入れ、卵を割り入れ、黄身を爪楊枝で数ヶ所つつく。

  8. 8

    ラップをして電子レンジで500W・30秒。白身が白くなるまで10秒ずつ追加。目安は合計1分。爆発に注意。水を捨てる。

コツ・ポイント

丸亀製麺のHPによれば、牛肉・とろろ・卵をうどんと一緒に「ずるっ」と一気にかき込んで食べるのがオススメだそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253
に公開
投稿レシピは、外食で食べたメニューを再現したもの、市販のレトルト惣菜の素をヒントにしたもの、食材配達事業者の広告を参考にしたもの、コンビニの商品を真似したものが多いです。レシピの生い立ちにその旨記載しています。たとえれば耳で聞いた楽曲の楽譜を起こすような作業ですが、料理の腕を磨くのに役立っています。
もっと読む

似たレシピ