わが家のナシゴレン

KayKitchen
KayKitchen @cook_40073054

いろいろなレシピで作ってみたけれど、これがわが家の一番レシピです。
このレシピの生い立ち
あまり辛くなく、ケチャップ味が濃くないナシゴレンレシピです。

わが家のナシゴレン

いろいろなレシピで作ってみたけれど、これがわが家の一番レシピです。
このレシピの生い立ち
あまり辛くなく、ケチャップ味が濃くないナシゴレンレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ご飯 2合分
  2. 豚ミンチ 100g
  3. ベーコン 2枚
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 人参 1/4本
  6. 干し海老 大さじ1
  7. にんにく 1かけ
  8. トマトケチャップ 大さじ1.5
  9. カレー粉 小さじ1/2
  10. ナンプラー 大さじ1
  11. 韓国粉唐辛子 小さじ1/4
  12. 4個
  13. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ベーコンは1cm幅に切り、玉ねぎ、人参、にんにくはみじん切りにします。

  2. 2

    フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、卵を1個ずつ割り入れて目玉焼き4個を作り取り出します。

  3. 3

    フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱してにんにくのみじん切りを炒め香りが出たら、玉ねぎ、人参も炒めます。

  4. 4

    豚ミンチも加えて炒めます。豚ミンチの色が変わったら、サラダ油大さじ1を足し、干し海老、ご飯を加えてほぐしながら炒めます。

  5. 5

    トマトケチャップとカレー粉を加えて炒め、ナンプラー、粉唐辛子を加えて炒め合わせます。

  6. 6

    味をみて、塩、コショウ少々を足します。
    お皿に盛り付け、焼いておいた目玉焼きをのせます。

コツ・ポイント

ナシゴレンに添えた野菜の酢漬けは、ジップロックの袋に、酢大さじ2/3、砂糖大さじ1/2、塩小さじ1/4、水小さじ1を入れ、きゅうり1/2本と人参1/4本を細長い乱切りにして漬けました。ナシゴレンを作り始める前に漬け、時々袋ごと手で揉みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KayKitchen
KayKitchen @cook_40073054
に公開
現在、米国カリフォルニア州在住です。3人の息子たちが小さい頃は、子育てに追われ、ゆっくりお菓子を作る時間もありませんでした。彼らが成長した今は、自分が食べたい時に食べたい物を作れる幸せを実感中です。日々のお料理と、気まぐれに作るお菓子とパンのレシピブックです。
もっと読む

似たレシピ