シャリ酢/寿司酢 寿司屋の基本レシピ

CoozyLife @cook_40237865
合わせ酢はそれぞれの店により味付けが違います。・魚の味をいかすならあっさりめ・冷凍ものが多い時は濃いめ・関西寿司は甘め
このレシピの生い立ち
ご家庭でたまに、しかも少しだけしか使わないすし酢をお手軽に作れるようにまとめてみました。
我が家はいつも平均の味で作っていますが、子供も喜んで食べてます。
写真の合わせ酢は赤酢を使用しています。
シャリ酢/寿司酢 寿司屋の基本レシピ
合わせ酢はそれぞれの店により味付けが違います。・魚の味をいかすならあっさりめ・冷凍ものが多い時は濃いめ・関西寿司は甘め
このレシピの生い立ち
ご家庭でたまに、しかも少しだけしか使わないすし酢をお手軽に作れるようにまとめてみました。
我が家はいつも平均の味で作っていますが、子供も喜んで食べてます。
写真の合わせ酢は赤酢を使用しています。
作り方
- 1
米1合に対してのシャリ酢の割合を
(あっさりめ)
(濃いめ)
(甘め)
(江戸前)
に分けて記載していきます。 - 2
平均(あっさりめ)
塩 4g
砂糖 8g
米酢 25㏄上記の材料がこちらです。
- 3
大人向け(濃いめ)
塩 5g
砂糖 10g
米酢 27㏄ - 4
子供向け(甘め)
塩 5g
砂糖 12g
米酢 25㏄ - 5
江戸前(辛め)
塩 5g
砂糖 5g
赤酢 27㏄ - 6
お好みの味付けを選び、お米の量に応じた合わせ酢を作ります。砂糖、塩が溶けるまで混ぜましょう。
コツ・ポイント
・酢を温めて溶かす場合は、沸騰させないように気を付けましょう。
・小さじ1杯 = 5㏄ 塩5g 砂糖3g 酢5g
・大さじ1杯 = 15㏄ 塩16g 砂糖9g 酢15g
・1カップ=200㏄ 塩210g 砂糖120g 酢200g
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19405338