炊飯器でちまき(しっかり味付)。:°ஐ♡

筍のシャキシャキ感♡
干し椎茸と豚バラの旨味&存在感が凝縮♡
売ってるいるのより美味しい!
のお言葉頂いたのでup♡
このレシピの生い立ち
買ったちまきが美味しくて、その味に似せてみました☆
何回も作り直して、やっと満足いく味に♡
写真撮ってなくて倉庫行きでしたが、やっと撮ったのでup☆
炊飯器でちまき(しっかり味付)。:°ஐ♡
筍のシャキシャキ感♡
干し椎茸と豚バラの旨味&存在感が凝縮♡
売ってるいるのより美味しい!
のお言葉頂いたのでup♡
このレシピの生い立ち
買ったちまきが美味しくて、その味に似せてみました☆
何回も作り直して、やっと満足いく味に♡
写真撮ってなくて倉庫行きでしたが、やっと撮ったのでup☆
作り方
- 1
干し椎茸を水で戻す。
(最低1時間以上、出来ればもっと。時間が無い様なら、お湯で戻して下さい) - 2
※我が家は苦手なので使用していませんが、干し海老(桜海老)を水に戻し、戻した水含め一緒に入れるとまた美味しいですよ☆
- 3
もち米を洗っておく。
(水を切っておく) - 4
人参・エリンギ以外全て1cm角に切る。人参・エリンギは、短冊切りに。
※椎茸の軸は、捨ててます。
- 5
油(分量外)を入れ、弱〜中火で豚肉を炒める。
- 6
豚肉の色が白く変わって来たら、その他の具を入れて炒める。
- 7
煮汁と水合わせて600cc入れて、沸騰したら強火で5分煮る。
- 8
具と煮汁を分ける。
- 9
米を入れおこわのメモリの所まで出汁を入れる。
我が家の炊飯器は、600ccでちょうどでしたが各家庭の炊飯器のメモリで☆
- 10
※我が家は、おこわのメモリのほんの少し上まで汁入れてます☆
- 11
調整したら、具→油の順に入れ炊飯器スイッチオン☆
※我が家は、炊き込み欄があるので炊き込み押してスイッチオンしてます☆
- 12
炊き上がったら1度全体を軽く混ぜ再度蓋をする。
- 13
※仕上げに、30分以上蒸らして下さい☆
(時間があれば、もっとお願いします☆)蒸らして盛り付けたら、出来上がり☆
コツ・ポイント
蒸らした方が美味しいです♡
肉は、強火で火を通すとかたくなるので出来れば中火くらいで炒めて下さい☆
似たレシピ
-
-
炊飯器で手軽に【ネギ豚おこわ】 炊飯器で手軽に【ネギ豚おこわ】
もち米に白米も加えて炊飯器で炊く、干し椎茸・豚と長ネギの炊飯器おこわです。干し椎茸の風味&旨味・豚肉の満足感・長ネギの甘みで、これだけでも大満足なおこわです。 mieuxkanon -
-
炊飯器で簡単☆炊き込み中華おこわ 炊飯器で簡単☆炊き込み中華おこわ
☆2014 10.31話題入り感謝☆具材からの旨味がギュッ!おこげもおいしい♪簡単中華おこわです。ぜひお試しください♪まく☆まく☆まく
-
旨味ある【筍と豚の中華風炊き込みご飯】 旨味ある【筍と豚の中華風炊き込みご飯】
筍・豚肉と干し椎茸を使った中華風の炊き込みご飯です。旨味たっぷり&しっかり味で皆が大好きな筍ご飯なんです。 mieuxkanon -
-
豚バラと大根の醤油麹炊き込みおこわ 豚バラと大根の醤油麹炊き込みおこわ
豚バラと大根のモチモチおこわです。シンプルな味付けですが醤油麹と大根の旨味、焼いた豚バラの香ばしさがマッチして美味! Akicocoaki -
-
その他のレシピ