炊飯器でちまき(しっかり味付)。:°ஐ♡

ゆりらび姫。:°ஐ♡
ゆりらび姫。:°ஐ♡ @cook_40098884

筍のシャキシャキ感♡
干し椎茸と豚バラの旨味&存在感が凝縮♡

売ってるいるのより美味しい!
のお言葉頂いたのでup♡
このレシピの生い立ち
買ったちまきが美味しくて、その味に似せてみました☆
何回も作り直して、やっと満足いく味に♡

写真撮ってなくて倉庫行きでしたが、やっと撮ったのでup☆

炊飯器でちまき(しっかり味付)。:°ஐ♡

筍のシャキシャキ感♡
干し椎茸と豚バラの旨味&存在感が凝縮♡

売ってるいるのより美味しい!
のお言葉頂いたのでup♡
このレシピの生い立ち
買ったちまきが美味しくて、その味に似せてみました☆
何回も作り直して、やっと満足いく味に♡

写真撮ってなくて倉庫行きでしたが、やっと撮ったのでup☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 3合(450g)
  2. 豚バラブロック(脂身多いのは避けて下さい☆) 200g
  3. たけのこ水煮 100g
  4. 人参 1/3本
  5. 厚肉干し椎茸(小さかったら足して下さいね☆) 6個くらい
  6. エリンギ 1本
  7. 【合わせ調味料】
  8. 干し椎茸の戻し汁と水合わせて 600cc
  9. 砂糖 大さじ1
  10. 醤油 大さじ4
  11. 日本酒 大さじ3
  12. オイスターソース 大さじ1
  13. 【炊飯で炊く前にIN】
  14. 大さじ2

作り方

  1. 1

    干し椎茸を水で戻す。
    (最低1時間以上、出来ればもっと。時間が無い様なら、お湯で戻して下さい)

  2. 2

    ※我が家は苦手なので使用していませんが、干し海老(桜海老)を水に戻し、戻した水含め一緒に入れるとまた美味しいですよ☆

  3. 3

    もち米を洗っておく。
    (水を切っておく)

  4. 4

    人参・エリンギ以外全て1cm角に切る。人参・エリンギは、短冊切りに。

    ※椎茸の軸は、捨ててます。

  5. 5

    油(分量外)を入れ、弱〜中火で豚肉を炒める。

  6. 6

    豚肉の色が白く変わって来たら、その他の具を入れて炒める。

  7. 7

    煮汁と水合わせて600cc入れて、沸騰したら強火で5分煮る。

  8. 8

    具と煮汁を分ける。

  9. 9

    米を入れおこわのメモリの所まで出汁を入れる。

    我が家の炊飯器は、600ccでちょうどでしたが各家庭の炊飯器のメモリで☆

  10. 10

    ※我が家は、おこわのメモリのほんの少し上まで汁入れてます☆

  11. 11

    調整したら、具→油の順に入れ炊飯器スイッチオン☆

    ※我が家は、炊き込み欄があるので炊き込み押してスイッチオンしてます☆

  12. 12

    炊き上がったら1度全体を軽く混ぜ再度蓋をする。

  13. 13

    ※仕上げに、30分以上蒸らして下さい☆
    (時間があれば、もっとお願いします☆)

    蒸らして盛り付けたら、出来上がり☆

コツ・ポイント

蒸らした方が美味しいです♡

肉は、強火で火を通すとかたくなるので出来れば中火くらいで炒めて下さい☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆりらび姫。:°ஐ♡
に公開
2016年4月8日〜食べる事大好き♡美味しい物大好き♡昔は、何時間も手間暇かけて凝った料理してたけど…妊娠をきっかけに今は簡単に美味しく出来る物を✩10ヶ月間悪阻本当最悪だったけど、boyの可愛さでもう忘れました♡9/10生♡boy♡つくれぽ感謝☆元気貰ってます♡有難うございます!産後ダイエットに夢中♡色々試して結局基礎代謝ダイエットが1番楽に痩せるー✩(現在-14㌔)
もっと読む

似たレシピ