紅茶とレモンのミニミニシフォンケーキ

直径14cm前後の小さなシフォン型での配合です。今回は紅茶の葉とレモンの皮のすりおろしを焼きこみ、水分はレモンティーです
このレシピの生い立ち
シフォンケーキのアレンジレシピをいろいろ考えてます。
紅茶とレモンのミニミニシフォンケーキ
直径14cm前後の小さなシフォン型での配合です。今回は紅茶の葉とレモンの皮のすりおろしを焼きこみ、水分はレモンティーです
このレシピの生い立ち
シフォンケーキのアレンジレシピをいろいろ考えてます。
作り方
- 1
卵は卵黄と卵白に分けます。分けるの苦手な人は小さい器に一個ずつ割りいれ、黄身を手ですくって分けると簡単です。
- 2
卵黄を泡だて器で溶き、砂糖の半量を加えよく混ぜます。すっぱめ濃い目にレモンティーを作り、冷ました中から20cc加えます。
- 3
サラダ油も加え、薄力粉、BPをあわせてふるいいれ、よく混ぜます。紅茶葉とレモンの皮のすりおろしも加えて混ぜます
- 4
卵白に砂糖の残りを加えて、角が立つまでハンドミキサーであわ立てメレンゲを作ります。3の生地に3回に分けて加えます
- 5
一回目と二回目は泡だて器で良く混ぜ、最後の一回はゴムベラでさっくりと、でも白いところが残らないように混ぜます
- 6
シフォン型に生地を流し込み、一度型を持ち上げて落として空気を抜きます。竹串で中央から外側にのの字に串をまわし通します。
- 7
180度に余熱したオーブンで15分、生地が膨らみ割れてきたら160度に下げて5分焼き、竹串をさして生地が付かなければOK
- 8
さかさまにして、しっかりと冷まします。
- 9
型の外側をパレットナイフかペティナイフを一周させ、内側は竹串を一周させ、底から抜きます。底はナイフではがします。丁寧にね
- 10
お好みで生クリームにグラニュー糖を加え(100ccに大1弱)ゆるくあわ立てたのを添えて召し上がってください。
コツ・ポイント
レモンの皮抜きでも美味しいです。紅茶の葉を抜いて、レモンティーを水にしてプレーンにしても美味しいですよ。出来上がりはかなり小さいです。17cmや20cmの配合は良く本などに載ってますが、今回は約14.5cmの型で焼きました。
似たレシピ
その他のレシピ