大豆のお肉ときのこの雑穀パワーサラダ

マルコメレシピ
マルコメレシピ @marukome_cookpad

これ一品で大満足!たくさんの野菜とご飯、大豆のお肉のたんぱく質も加わった栄養バランスの良い一品です。

このレシピの生い立ち
大豆のお肉をサラダの具材としておいしくいただけるレシピです。食物繊維が豊富な大豆のお肉はサラダとの相性もgood!

大豆のお肉ときのこの雑穀パワーサラダ

これ一品で大満足!たくさんの野菜とご飯、大豆のお肉のたんぱく質も加わった栄養バランスの良い一品です。

このレシピの生い立ち
大豆のお肉をサラダの具材としておいしくいただけるレシピです。食物繊維が豊富な大豆のお肉はサラダとの相性もgood!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ダイズラボ「大豆のお肉ミンチ」 1袋
  2. しめじ舞茸などのきのこ 100g
  3. 塩・こしょう 各少々
  4. オリーブオイル 適量
  5. 雑穀ご飯 1膳(130g)
  6. リーフレタス水菜など 70g
  7. 紫たまねぎ 1/4個
  8. ぶどう(種無し) 5粒
  9. イタリアンセリ(あれば 適量
  10. 【A】
  11. 白ワインビネガー 大さじ4
  12. オリーブオイル 大さじ2
  13. しょうゆ 大さじ2
  14. 砂糖 小さじ1
  15. 塩・こしょう 各適量

作り方

  1. 1

    今回は、ダイズラボ「大豆のお肉ミンチ」を使います。

  2. 2

    きのこや水菜は食べやすい大きさに切り、紫玉ねぎは薄切りにし水にさらす。レタスは食べやすい大きさにちぎる。

  3. 3

    雑穀ご飯は冷ましておく。ぶどうは半分に切る。

  4. 4

    【A】のドレッシングの材料をよく混ぜておく。

  5. 5

    フライパンにオリーブオイルをひき、中火できのこと「大豆のお肉」を炒め、塩こしょうで下味をつける。

  6. 6

    <5>の粗熱をとってから冷蔵庫で冷やす。

  7. 7

    雑穀ご飯にドレッシングを大さじ1/2程度混ぜて、味をなじませ冷やす。

  8. 8

    器にレタスと水菜、水気を切った紫玉ねぎを盛り、<7>の雑穀ご飯と<6>をのせ、パセリとぶどうを散らす。

  9. 9

    ドレッシングをお好みの量かける。

コツ・ポイント

きのこはマッシュルームやしいたけなどでも合います。よく冷やしてから盛り合わせましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マルコメレシピ
マルコメレシピ @marukome_cookpad
に公開
みそ、糀、大豆を使った、毎日が楽しくなるような美味しいレシピをご紹介しています!http://www.marukome.co.jp/recipe/
もっと読む

似たレシピ