覚書◎ざぜん豆(熊本郷土料理)

cook_tabby @cook_40147579
ポリポリした歯ごたえの大豆煮です。
『昔ながらの作り方で私風の甘さ!』を目指した備忘録(自分メモ)的レシピ
このレシピの生い立ち
他所から熊本に嫁いで初めて知った「座禅豆」
色んな人に作り方を聞いて廻って、ネットでも色々調べた結果の、我が家風(現代風?)の甘さ控えめなレシピをFIXしたかったので。
覚書◎ざぜん豆(熊本郷土料理)
ポリポリした歯ごたえの大豆煮です。
『昔ながらの作り方で私風の甘さ!』を目指した備忘録(自分メモ)的レシピ
このレシピの生い立ち
他所から熊本に嫁いで初めて知った「座禅豆」
色んな人に作り方を聞いて廻って、ネットでも色々調べた結果の、我が家風(現代風?)の甘さ控えめなレシピをFIXしたかったので。
作り方
- 1
大豆を良く水洗いする
- 2
ボウルに1と砂糖50g・水(砂糖が十分に溶けて豆が浸る量)を入れ一晩おく
- 3
厚手の鍋にボウルの中身を全て入れ中火にかける
- 4
アクをしっかりとったらフタをし弱火にする
水がなくなってコゲない様に注意しながら時々かき混ぜる - 5
45分位で固さを見て、ポリポリ食べられるぐらいになったら、砂糖大さじ1を追加し、よく混ぜ、10分煮る
- 6
みりん・醤油を足してフタをせずに強火で5分(加減して下さい)
- 7
すぐに食べない分は、小分けして冷凍庫へ
- 8
大豆300gで作る場合は、一晩漬ける時の砂糖は心持多め、豆を煮る時間は60分位が良い感じでした。
- 9
工程5で追加する砂糖を黒糖にすると市販品の様な風合いに!
それに伴い写真を差替え(2019/2/22)
コツ・ポイント
砂糖水に一晩漬けてそのまま煮るので、大豆は優しく・しっかり水洗いして下さい。
とにかく焦がさない!厳しくなって水を足すときは、冷たい水は出来れば避けて、少量を。
5で砂糖を足すときに甘さを加減して下さい。
似たレシピ
-
熊本郷土料理!ばあちゃん直伝!ざぜ豆 熊本郷土料理!ばあちゃん直伝!ざぜ豆
通常の大豆Ver.青大豆(枝豆の大豆)で作るバージョンもMyレシピにて紹介しています♪レシピID : 22635058 食農雑技集団 -
-
-
-
-
覚書◎自家製「糠入り」HMと簡単スコーン 覚書◎自家製「糠入り」HMと簡単スコーン
米ぬかで気軽にホットケーキミックス、無水鍋(QC)で手軽にスコーン!備忘録(自分メモ)的レシピcook_tabby
-
-
大豆イソフラボン摂ろう!おいしいざぜ豆☆ 大豆イソフラボン摂ろう!おいしいざぜ豆☆
熊本にきて初めて知った、ざぜ豆。柔らかく煮た五目豆なんかの大豆と違って、ちょっと歯ごたえのある煮豆です。大豆の大好きな方はぜひおためしあれ。やめられないおいしさです。felicimo
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19412269