かんたん柚子茶

リアスねこ
リアスねこ @cook_40039890

冬のビタミン補給に欠かせないものになりました。
このレシピの生い立ち
庭の花柚子に毎年実がなります。今年は去年の2割くらいしかありませんが、大切に頂くことにしました。シンプルに砂糖と柚子で柚子茶です。

かんたん柚子茶

冬のビタミン補給に欠かせないものになりました。
このレシピの生い立ち
庭の花柚子に毎年実がなります。今年は去年の2割くらいしかありませんが、大切に頂くことにしました。シンプルに砂糖と柚子で柚子茶です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 柚子 6個
  2. 氷砂糖 300グラムくらい
  3. お砂糖でも 柚子の50%くらい
  4. はちみつでも 好みの量で

作り方

  1. 1

    庭の花柚子の実、まだ緑色が少し残っていますが・・・。

  2. 2

    半分に切って、さらに半分に切って、ひたすら薄く切ります。種はどかして。間違って混じっていても大丈夫です。

  3. 3

    保存容器は煮沸消毒。これとっても大事です。沸騰して数分立ったら火を止めましょう。

  4. 4

    お鍋から取り出し、かごに伏せて水切りします。やけどしないように気をつけてくださいね、

  5. 5

    消毒したビンに柚子・氷砂糖を交互に入れていきます。
    お砂糖は柚子の重さの50~70%くらいが良いようです。

  6. 6

    最後に氷砂糖で覆って終り。きっちり蓋をして冷蔵庫に。一週間くらいで美味しくいただけますが、長期保存もできます。

  7. 7

    三日前に作った柚子の出来具合。一ヶ月くらいでもう少しなじむでしょう。故郷の母にも宅配で送る予定です。

  8. 8

    はちみつでも美味しいですよ。
    普通のお砂糖でも美味しくできます。これは普通のお砂糖で作ったものです。

  9. 9

    左が手で刻んだもの。右がフードカッターのもの。面倒がらずに手で刻んだほうが色も味も良いようです。

  10. 10

    お砂糖もはちみつも好みの量で。二日くらいでなじんできますから、少し食べてみて酸味が強いようならお砂糖足してください。

コツ・ポイント

容器の消毒と、柚子を洗った後の水気をしっかり拭うのが大事です。
甘みも柚子本来の酸味が違うので、漬けこんでから足しても大丈夫です。普通のお砂糖でもザラメでも美味しくできます。ザラメだと少し茶色の柚子茶になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
リアスねこ
リアスねこ @cook_40039890
に公開
こんにちは手抜き料理専門です。どうぞよろしく。
もっと読む

似たレシピ