黒米蒸しまんじゅう

全国農業新聞の献立♪ @cook_40103477
ご家庭で簡単に本格和菓子をぜひ★
新潟県燕市農業委員会も太鼓判のレシピです。
このレシピの生い立ち
本レシピは瀬倉かえでさんにより考案され、新潟県燕市2015年「地産地消・新米フェア料理コンクール」にて最優秀賞を受賞しました。この料理コンクールは、燕市農業委員会ほか地域の農業団体が米・米粉の消費拡大・地域地産を推奨するため開催しています。
作り方
- 1
ボウルに卵を溶きほぐし、黒砂糖と(A)をふるう。
- 2
練りごまを順に加えよく混ぜる。ラップをして1時間おいておく。
- 3
1時間たったら、(B)を水大さじ1/2で溶き、加える。
- 4
(C)も入れてよく混ぜ、再び30分おいておく。
- 5
アルミカップに好みによりあんこを入れ、②の生地を流す。
- 6
蒸し器に入れ、10~15分蒸す。熱いうちにごまを振る。
コツ・ポイント
黒米粉や黒い材料を使った蒸しまんじゅうです。ポイントは生地を休ませること!!とってもふわふわ、もっちもちで美味しくなります。ボウルに混ぜるだけなので、お子さんと一緒にぜひ!
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19416762