ぶりの照り焼き

カフェモカ☆ @cook_40183670
下味を浸けておくだけで フライパンで簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
今まで目分量で作っていましたが、今回は計量しながら作ってみました。
作り方
- 1
ぶりと★印の調味料
をビニール袋に入れ、20分位放置。 - 2
下味のついたぶりの切り身をペーパータオルで軽く押さえ、汁気をとる。
- 3
フライパンにサラダ油大さじ1/2杯を入れて熱し、中火で焼く。
焼き色がついたら裏返して焼く。 - 4
酒を大さじ1杯入れて蓋をして弱火で2~3分焼く。
- 5
中までしっかり焼けたら、砂糖・醤油・みりんを各大さじ1杯入れて弱火で揺すりながら焼く。
- 6
タレが少なくなってトロっとしてきたら出来上がり。
コツ・ポイント
下味をつけたら 焼く前にしっかり汁気をとると焼き色がきれいです。
仕上げは弱火で焦がさないように 形が崩れないように気をつけて焼く。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19418779