ももいろだて巻き。フライパンで作れます

なないろ食堂Fe
なないろ食堂Fe @cook_40053937

せっかくだからサーモン使って桃いろだて巻き!卵焼き器でできます♡
このレシピの生い立ち
本来のだて巻きははんぺんでなく、お魚のすり身。
だけど苦手意識も多いと思うので楽しんでいただけるように、鮭を使って桃色にしてみました。
見た目も華やか*

ももいろだて巻き。フライパンで作れます

せっかくだからサーモン使って桃いろだて巻き!卵焼き器でできます♡
このレシピの生い立ち
本来のだて巻きははんぺんでなく、お魚のすり身。
だけど苦手意識も多いと思うので楽しんでいただけるように、鮭を使って桃色にしてみました。
見た目も華やか*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 3個
  2. 鮭切り身(皮なし刺身用 一切(約150g)
  3. はんぺん 1/3枚
  4. 大さじ1
  5. 砂糖 小さじ3
  6. 少々
  7. 食紅 微量
  8. 卵焼き器
  9. 濡れ布巾
  10. アルミホイル(卵焼き器の蓋のかわり)
  11. あれば巻き簾

作り方

  1. 1

    鮭は骨がないか触って確認しておく。

  2. 2

    カッターに卵を割り入れ、回す。次に鮭と酒を入れて回す。
    ※臭みを取るため酒と一緒に入れる。

  3. 3

    2にはんぺんをちぎりながら入れ、砂糖、塩少々を入れ、滑らかになるまでカッターを回す。

  4. 4

    ※色味を強調したければ食紅をわずかに入れる。
    付属のさじに1/3くらい。

  5. 5

    卵焼き器を中火で熱し、よくあっためる。その間に濡れ布巾を用意。あったまったら弱火にして卵焼き器を濡れ布巾の上に乗せる。

  6. 6

    5に3を一気に流し入れ、火に戻す。
    アルミホイルでフライパンに蓋をする。
    弱火のままでじっくり5分ほど焼く。

  7. 7

    ※ひっくり返さないので、アルミホイルで上面までしっかり火を通します。

  8. 8

    汁気がなくなり串かつまようじを刺してつかなければOK。

  9. 9

    巻き簾に(ラップを敷き)、8の焼いた面を下にして乗せる。

  10. 10

    巻き始めをしっかり巻き込みながら巻き上げ、形を整えて巻き簾ごと冷めるまでしばらくおく。

コツ・ポイント

ももいろを強調したければ食紅を3の時に入れます。焼きあがると色が薄く仕上がるので少し濃いめくらいでほのかなももいろになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なないろ食堂Fe
なないろ食堂Fe @cook_40053937
に公開
レシピ動画で見たい人はこちら↓↓ ☆Instagram/ nanairo.syokudou☆YouTube/ なないろ食堂もと家政婦。スーパーバイヤー。テレビのフードコーディネーター。鉄分不足の人、貧血気味の人に疲れてても簡単に作れるレシピ配信してます♫お子様の栄養が気になる人も見てね!インスタもアップみてね!
もっと読む

似たレシピ