きぬ練りおあげのラザニア風

おとうふタイシ
おとうふタイシ @cook_40139432

和テイストのソースを組み合わせた熱々なこの一皿はワインにも良く合う。早くも我が家の新しい定番料理になりました!
このレシピの生い立ち
このレシピはお客様からいただきました!ありがとうございました!(神奈川県N様)

きぬ練りおあげのラザニア風

和テイストのソースを組み合わせた熱々なこの一皿はワインにも良く合う。早くも我が家の新しい定番料理になりました!
このレシピの生い立ち
このレシピはお客様からいただきました!ありがとうございました!(神奈川県N様)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人前
  1. きぬ練りおあげ 2枚
  2. A-「ミートソース」
  3. 合いびき肉 200g
  4. 玉ねぎ(微塵切り) 1/2個
  5. 人参(微塵切り) 1/2本 
  6. 完熟トマトの水煮缶詰(ホール) 400g
  7. 赤味噌 大さじ2
  8. オリーブオイル 適量
  9. 適量
  10. 黒こしょう 適量
  11. B-「豆腐ホワイトソース」
  12. 絹豆腐(水を切っておく) 2丁
  13. 卵黄 2個
  14. 白味噌 大さじ2
  15. 適量
  16. 白こしょう 適量
  17. 「トッピング」
  18. ピザ用チーズ 適量
  19. パン粉 適量
  20. セリ微塵切り 適量

作り方

  1. 1

    このメニューはタイシレシピコンテストの応募メニューです。
    油揚げは油抜き不要の「日光国産油あげ」をおすすめします。

  2. 2

    Aの材料でミートソースを作る。

  3. 3

    オリーブオイルで玉ねぎと人参を炒め、ひき肉を加え、ほぐしながら炒めてホールトマトを加え、つぶしながら煮る、

  4. 4

    水分がなくなってきたら、赤味噌を加え混ぜて、塩・黒こしょうで味を調えて火を止める。

  5. 5

    Bの材料で豆腐ホワイトソースを作る

  6. 6

    ブレンダ—(ミキサー)の中に、水を良くきった豆腐に白味噌と卵黄を加えて滑らかになるまで混ぜる。

  7. 7

    滑らかになったら味を見ながら塩・白コショウで味を調える。

  8. 8

    耐熱皿の中に“きぬ練りおあげ”と2種類のソースを重ねて3層にする。

  9. 9

    耐熱皿に、薄くオリーブオイル(分量外)を塗り、 1段に対し“きぬ練りおあげ”を横に並べて2枚重ねる。

  10. 10

    豆腐ホワイトソースx1/3の量、ミートソースx3/1の量の順に敷き詰め、同様に重ねる事を3回繰り返す。

  11. 11

    最後にチーズとパン粉、そしてパセリを散らし、220℃に予熱したオーブンで15分焼く。

  12. 12

    「日光国産油揚げ」はタイシネットショップでも取り扱いしております。ご利用ください。

コツ・ポイント

火を通す事でしっとりとした中身の触感と、衣のサクッとした感触のコントラストが一層際立った“タイシさんのきぬ練りおあげ”です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おとうふタイシ
おとうふタイシ @cook_40139432
に公開
納豆、豆腐、油あげの太子食品です。かんたんでおいしいレシピを紹介いたします。●商品の購入はお近くのスーパー、またはネットショップまで。タイシネットショップ http://www.taishi-shop.jp/●商品や工場については、ホームページまで。太子食品ホームページ http://www.taishi-food.co.jp/
もっと読む

似たレシピ