フープロで簡単栗きんとん

食べりゃんせ @cook_40029354
フードプロセッサーを使って簡単にできてしまう栗きんとんです。
このレシピの生い立ち
うらごしも面倒だし、鍋で照りが出るように加熱していると、焦げ付いたり、洗い物も大変なので、フープロで作るのを思いつきました。
フープロで簡単栗きんとん
フードプロセッサーを使って簡単にできてしまう栗きんとんです。
このレシピの生い立ち
うらごしも面倒だし、鍋で照りが出るように加熱していると、焦げ付いたり、洗い物も大変なので、フープロで作るのを思いつきました。
作り方
- 1
栗の甘露煮、サツマイモ、調味料を用意。
みりん、砂糖を混ぜてレンジで一度煮立たせておきます。 - 2
サツマイモは厚めに皮をむき水にさらしてから、鍋に多めの水とお茶パックに入れたくちなしの実を入れてやわらかくなるまで煮る。
- 3
サツマイモと①をフードプロセッサーに入れ、なめらかになるまでカクハン。軟らかさを見ながらはちみつを加える。
- 4
最後に栗の甘露煮を混ぜこんだら出来上がり♪
- 5
父が血糖値が高くて、糖質制限中なので、砂糖、ハチミツ、みりんは使用せず、糖質ゼロのラカントSでも作ってみました。
- 6
照りやツヤは出ませんが、芋羊羹風で、市販の甘すぎるのが苦手な家族には好評。栗の甘露煮を使用したので、糖分0ではないです。
- 7
家族が増えたので栗の甘露煮の大瓶を買って来てさつまいも三本で栗多めなきんとんを作りました。砂糖を減らしてハチミツ増量。
コツ・ポイント
サツマイモの皮を厚めにむく方が色がよくなります。私はもったいないので、ちょっと薄めにむいちゃってます。
サツマイモは近年はヘルシオで煮ています。
くちなしはなくてもきれいな色に仕上がるので入れなくてもいいかも。赤ちゃんがいたらハチミツ✖。
似たレシピ
-
-
-
FPで簡単*栗きんとん おせちにも FPで簡単*栗きんとん おせちにも
フードプロセッサーを使って、裏ごしいらず!簡単に出来る栗きんとんです!バニラエッセンス入りでスイートポテト風です。 ひのちゃんママ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19435352