鶏挽肉のハンバーグ(冷凍保存にも)

おちゃふく
おちゃふく @cook_40081960

蒸し焼きで簡単に鶏挽肉のハンバーグを。レシピ以外の野菜でも。
このレシピの生い立ち
子供用に具が色々入ったハンバーグをつくりたくて、我が家の合挽肉のハンバーグレシピを鶏挽肉でアレンジ。

鶏挽肉のハンバーグ(冷凍保存にも)

蒸し焼きで簡単に鶏挽肉のハンバーグを。レシピ以外の野菜でも。
このレシピの生い立ち
子供用に具が色々入ったハンバーグをつくりたくて、我が家の合挽肉のハンバーグレシピを鶏挽肉でアレンジ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. 鶏挽肉(今回はモモ肉 300g
  2. 木綿豆腐 100g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 人参 1/2本
  5. 椎茸 1枚
  6. 米ひじき(乾燥) 10g
  7. 1個
  8. パン粉 1カップ弱
  9. マヨネーズ 大さじ1
  10. 小麦粉 大さじ1強
  11. 少々
  12. 胡椒(お好みで) 少々
  13. ナツメグ(あれば 少々
  14. 50CC
  15. 50CC

作り方

  1. 1

    ひじきは水で戻す。
    玉ねぎ、人参はみじん切りにして、電子レンジ500W〜600Wで約4分ほどチン。
    椎茸もみじん切りに。

  2. 2

    玉ねぎと人参がある程度冷めたら、酒と水以外の材料をよ〜く混ぜる。
    ※木綿豆腐は水切り無し。手で潰してよく混ぜる。

  3. 3

    手にサラダ油(分量外)を付け、好きな大きさに形成し、熱したフライパンへ。

  4. 4

    最初は強火で、色良く両面を焼く。
    そこへ酒と水を加え、蓋をして弱火で大体水分が無くなるくらいまで蒸し焼きにする。

  5. 5

    子供はそのまま、あるいは照り焼きソース等を作りかける。大人はおろしポン酢など、好みのソースで頂く。

コツ・ポイント

野菜の分量は多少増減しても大丈夫です。
鶏挽肉はモモ肉がおすすめです。
柔らか過ぎて形成しにくい場合は、冷蔵庫で冷やしてみてください。
今回は、子供用に胡椒無しで小さく焼いて冷凍保存しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おちゃふく
おちゃふく @cook_40081960
に公開
食べる事が大好き
もっと読む

似たレシピ