鶏ひき肉の紫蘇ハンバーグ

お料理作り隊
お料理作り隊 @cook_40309471

鶏ひき肉と豆腐でふっくらのハンバーグです。
たくさんの量になるので、お弁当のおかずにも成ります。
このレシピの生い立ち
鶏ひき肉を使い切りたかったので、鳥つくねも迷いましたが、ハンバーグを作りました。

鶏ひき肉の紫蘇ハンバーグ

鶏ひき肉と豆腐でふっくらのハンバーグです。
たくさんの量になるので、お弁当のおかずにも成ります。
このレシピの生い立ち
鶏ひき肉を使い切りたかったので、鳥つくねも迷いましたが、ハンバーグを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. とりひき肉 約300g
  2. 玉ねぎ 1/2玉
  3. ねぎ 約5cm
  4. 豆腐 大体半丁
  5. 生姜(チューブ) 4〜5cm
  6. ぱんこ 適量
  7. 1個
  8. 小麦粉 適量
  9. 大葉 約20枚(ハンバーグの数と同じ)
  10. しお・こしょう 適量
  11. お酒 適量
  12. 片栗粉 適宜

作り方

  1. 1

    玉ねぎとねぎをみじん切りにし、ボウルに入れる。

  2. 2

    1にお肉と豆腐を入れて、生姜と塩胡椒を加える。

  3. 3

    2に、といた卵と、パン粉、小麦粉をそれぞれ加えて混ぜ、材料を合わせる。
    ※緩ければ小麦粉やパン粉で調節する。

  4. 4

    紫蘇は軽く水で洗い、キッチンペーパーで水気を切る。
    まな板に小麦粉をまぶし、そこに紫蘇を並べる。

  5. 5

    3をハンバーグの形にして、紫蘇で挟む。
    ※小麦粉や片栗粉を軽くまぶしておくと、カリッと焼き目がつきます。

  6. 6

    フライパンを熱し、油を引いてハンバーグを焼く。(中火くらい)

  7. 7

    お肉が崩れないくらいに軽く火が入ったら、お酒を加えて、さらに蒸し焼きをする。

  8. 8

    焼き色がついたらひっくり返して、また軽く蒸し焼きをする。

  9. 9

    完成!

コツ・ポイント

小麦粉や片栗粉をしっかり目にまぶすと、カリッとした仕上がりになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お料理作り隊
お料理作り隊 @cook_40309471
に公開
自分の"できた"の記録に使ってます皆さんのつくれぽ待ってます♡
もっと読む

似たレシピ