トロトロ柔らか!豚バラ肉のシチュー

トマトと赤ワインで香り高く、見た目も良し!トロトロに柔らかくなった豚バラ肉が口の中でほどける至福。旨いです!
このレシピの生い立ち
なんとなく、です。今回も!
クリームじゃないシチューが食べたくて作ってみたら意外と美味しい!
ワインを沢山使ってますが、もちろん一緒にワインを飲むとよく合いますし、パンがとってもすすみます!
パラリと粉チーズを振りかけても美味しいですよ♪
トロトロ柔らか!豚バラ肉のシチュー
トマトと赤ワインで香り高く、見た目も良し!トロトロに柔らかくなった豚バラ肉が口の中でほどける至福。旨いです!
このレシピの生い立ち
なんとなく、です。今回も!
クリームじゃないシチューが食べたくて作ってみたら意外と美味しい!
ワインを沢山使ってますが、もちろん一緒にワインを飲むとよく合いますし、パンがとってもすすみます!
パラリと粉チーズを振りかけても美味しいですよ♪
作り方
- 1
まずは生姜とニンニクをスライスしましょう。
生姜は皮を剥いてやや細目にスライス、剥いた皮も細かく刻んで使います。 - 2
ニンニクは適当な大きさに刻んだら少し包丁の腹で潰すとGOOD!
- 3
続いて香草類を切ります。
長葱、玉葱はざく切り、人参は一口大に小口切り。
次に豚バラ肉をやや大きめにスライスしましょう。 - 4
お肉と野菜をカットしたら鍋に先程のニンニク、生姜と一緒に入れて、ひたひたになるまで水を注ぎ、火にかけます。
- 5
最初は強火で、沸騰したら弱火に切り換えてじっくりコトコト40分程煮ます。
灰汁が沢山出てくるので丁寧にとりましょう。 - 6
灰汁とりなどで煮汁が少なくなったら少々水を足してもいいですが、後からワインも入れるのでほどほどにv
- 7
火にかけはじめて20分ほどしたら今度はジャガイモを準備して皮を剥き、一口大にスライス。
- 8
カットできたらここでお鍋にキノコとともに投入!
こうやって煮る時間をずらすことで、ジャガイモがボロボロに崩れなくなります - 9
灰汁を取りつつしっかり煮込んだらここで別のコンロでフライパンを熱してバターを溶かし、そこに小麦粉を少しずつふるい入れます
- 10
しゃもじなどで絶えず混ぜながら20分ほどよく炒めます。
はじめはボロボロですが、そのうち固まって、ドロドロになります。 - 11
そこに、鍋で具材から作ったスープを入れて少しずつのばしていきます。スープは、塩胡椒、コンソメ、ローリエで味付けしておく。
- 12
タネとスープを全部混ぜ合わせ今度はホールトマトを濾し入れます。(カットトマトでも良し!)
- 13
トマトが馴染んでドロドロに溶け込んだら今度は赤ワインを入れましょう。
500ミリリットル以上は使いましょう。 - 14
最後に弱火で10分ほど煮込んでできあがり♪
コツ・ポイント
灰汁を丁寧に取ること!これで味の仕上がりが全然違います。小麦粉はバターの中に少しずつ入れて20分ほど根気よく混ぜましょう。めんどいけど美味しいのが出来ます!
キノコはあってもなくてもいいです。マッシュルームでもいいし。好きな具材で可w
似たレシピ
-
-
-
圧力鍋で、牛肉とろとろビーフシチュー 圧力鍋で、牛肉とろとろビーフシチュー
家族のお気に入りで、何度も作っているので、レシピも覚えてます。スネ肉がとても柔らかく、とろとろに仕上がり、美味しいです。 心にリボン -
-
とろとろ牛スネ肉のビーフシチュー とろとろ牛スネ肉のビーフシチュー
【2011.11.5】100レポ感謝♡水を使わずに赤ワインだけで煮込んだ本格シチュー♪お肉はもちろんとろとろです!! とももん1028 -
-
-
その他のレシピ