バナナ救済★バナナブレッド

プユプユ
プユプユ @cook_40034251

バナナが食べ頃を過ぎてしまったら。しっとり~なバナナブレッドにして朝食やオヤツに美味しく頂きましょう♪
このレシピの生い立ち
海外のネットで見かけたバナナブレッドのレシピを参考に。お砂糖の分量など調整して自分好みに変更しています。バナナや卵の大きさにより、生地に若干のバラつきはあるかもしれませんが、あまり気にしなくて大丈夫です。

バナナ救済★バナナブレッド

バナナが食べ頃を過ぎてしまったら。しっとり~なバナナブレッドにして朝食やオヤツに美味しく頂きましょう♪
このレシピの生い立ち
海外のネットで見かけたバナナブレッドのレシピを参考に。お砂糖の分量など調整して自分好みに変更しています。バナナや卵の大きさにより、生地に若干のバラつきはあるかもしれませんが、あまり気にしなくて大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16cmパウンド型
  1. 小麦粉薄力粉 140g
  2. ベーキングパウダー 大匙1/2
  3. 一つまみ
  4. 無塩バター 50g
  5. 砂糖 80g
  6. バナナ(完熟) 2本(小~中サイズ)
  7. 1個
  8. 牛乳 40ml
  9. ・酢 小匙1/2

作り方

  1. 1

    小麦粉、塩、B.P.は合わせてふるう。バナナはフォークなどで適宜潰す。牛乳と酢を合わせておく(バターミルクの代用)。

  2. 2

    バターは常温、もしくは、電子レンジの弱で柔らかくし、砂糖を2~3回に分けて入れ、泡立て器でふんわりするまで混ぜる。

  3. 3

    砂糖を入れてこの位ふんわりするまで混ぜるのがお勧めです。(私はきび糖を使っているので色が少し茶色いかも)

  4. 4

    卵をほぐし、2.に2~3回に分け入れ良く混ぜる。その際、湯煎などで卵液を気持ち温めておくと分離せず綺麗に乳化して混ざる。

  5. 5

    続いて牛乳+酢を入れ、バナナを入れ混ぜたら、粉類を一気に入れゴムベラで練らないよう混ぜ合わせる。

  6. 6

    【追記】ナッツやチョコを入れる場合はここで入れて軽く混ぜ合わせて下さい。

  7. 7

    クッキングシートなどを敷いたパウンド型に入れ180℃に余熱していたオーブンで35~45分焼いて。

  8. 8

    そのままでも、緩めに泡立てた生クリームを添えても♥

コツ・ポイント

牛乳とお酢はバターミルクの代わりです。B.P.ではなく、ベーキングソーダを使っても。その場合は小匙1/2で。卵は冷たすぎるとバターとの混ざりが悪いので常温か、出来れば湯煎などで気持ち温めておくと良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
プユプユ
プユプユ @cook_40034251
に公開
食べる事大好き!作るのも大好き!! なお気楽主婦。2003年から2006年11月までの約4年間のフランス駐在経験中、リッツでお菓子作りに磨きを掛けました! 2012年から2016年6月までウクライナはキエフに住んでいました。2016年6月末に帰国、現在日本生活満喫中♪私のレシピ、試して下さる方々、本当に感謝です!
もっと読む

似たレシピ