家庭用食品乾燥機で作る干しえのき

ラボネクト @cook_40099917
フードドライヤーでえのきを乾燥して干しえのきを作りました。
このレシピの生い立ち
ラボネクト株式会社では食品、野菜の粉末化を行える粉末機、食品乾燥機、野菜スライサー、真空パック器などの販売を行っております。
作り方
- 1
カットしたえのきを用意します。
乾燥前重量は219gです。 - 2
1トレイに約500g並べることができます。ドラミニは6段トレイな ので約3kg乾燥可能です。
- 3
60℃、24時間の乾燥で219gのえのきが17gになりました。
- 4
乾燥データ
乾燥前219g6時間乾燥後
22g12時間乾燥後
20g24時間乾燥後
17g - 5
24時間以上の乾燥を行ってこれ以上重量は減りません。
似たレシピ
-
-
-
干しえのきとえのきパウダー【食品乾燥機】 干しえのきとえのきパウダー【食品乾燥機】
えのきを食品乾燥機で乾燥すると常温でも長期保存できる干しえのきが作れます。水で戻せば普段通り料理に使えます。 ラボネクト -
-
干しえのき乾燥油揚げでやみつき無限えのき 干しえのき乾燥油揚げでやみつき無限えのき
YouTubeけんますクッキングのけんますさんがえのきを使って無限えのきを紹介、干しえのきと乾燥油揚げで作ってみました! ウミダスジャパン -
-
-
-
干しえのき☆乾燥えのきとたけのこご飯 干しえのき☆乾燥えのきとたけのこご飯
今話題の簡乾燥えのきを入れて、あっという間に土鍋で簡単に出来ちゃう1日5g乾燥えのきを食べて脂肪を燃焼しましょうきのこちゃんの菌活
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19439021