作り方
- 1
あく抜きをしたワラビを細かく刻む
- 2
細かく刻んだワラビを包丁で根気よくトントントントントントントントン刻むようにたたく
- 3
細かくなって粘りがでてきたら味噌と好みで木の芽を加えて更にトントントントンたたく
- 4
全体によく混ざったら出来上がりです。ご飯にのせてもそのままお酒のつまみでもOK
コツ・ポイント
うちはちょっと粒々のほうが好きなので刻むようにたたきます。面倒な人やトロっとしてるほうがいい場合はすり鉢やフードプロセッサーでもいいと思います(私は試したことはありませんが)
味は濃い目のほうがご飯にあいます。
似たレシピ
-
-
-
簡単シンプルに【わらびのお浸し】 簡単シンプルに【わらびのお浸し】
アク抜きしたわらびを、めんつゆと、ほんの少しのごま油で作ったお汁に浸すだけで、簡単美味しいわらびのお浸しです。 mieuxkanon -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19439043