山茶茸と固形コンソメで洋風なめ茸

wdlibaston @cook_40132683
パスタや食パンに使うと美味しい、洋風のなめ茸です。えのき茸でも出来ますが、今回は長野県産の山茶茸を使いました。
このレシピの生い立ち
我が家は減塩を心掛けている為、市販のなめ茸は食べられず、その為、自宅で色々と工夫して作っています。
これはその中の一番シンプルなアレンジ。
山茶茸と固形コンソメで洋風なめ茸
パスタや食パンに使うと美味しい、洋風のなめ茸です。えのき茸でも出来ますが、今回は長野県産の山茶茸を使いました。
このレシピの生い立ち
我が家は減塩を心掛けている為、市販のなめ茸は食べられず、その為、自宅で色々と工夫して作っています。
これはその中の一番シンプルなアレンジ。
作り方
- 1
山茶茸の石付きを切り落とす。
- 2
長さを三等分にする。
- 3
下部と中部はくっついているので、包丁か手で捌く。
- 4
フライパンに水を沸かし、固形のコンソメスープの素を溶かし込む。
- 5
コンソメが溶けたら、切った山茶茸を入れる。
- 6
割り箸でかき混ぜながら、中火で煮含めていく。
- 7
水分が無くなってきて粘り気が増し、掻き混ぜると鍋の底がすぐに隠れなくなったら完成。
お好みで塩コショウする。
コツ・ポイント
減塩なら、固形コンソメに含まれている塩分で十分です。
コショウを少し入れると、良いアクセントになります。
パンに塗ってチーズと焼いたり、パスタに混ぜると美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19440058