山茶茸とミズナの中華おかゆ

シロクマ☆
シロクマ☆ @cook_40042410

茶色のエノキとミズナで、簡単中華おかゆ。
秋の、季節感のあるおかゆはいかがですか♪
このレシピの生い立ち
最近、スーパーで見かける山茶茸(茶色のエノキ)にハマッてます。
シャキシャキした歯ごたえが好きなので作ってみました。

山茶茸とミズナの中華おかゆ

茶色のエノキとミズナで、簡単中華おかゆ。
秋の、季節感のあるおかゆはいかがですか♪
このレシピの生い立ち
最近、スーパーで見かける山茶茸(茶色のエノキ)にハマッてます。
シャキシャキした歯ごたえが好きなので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生米 2合
  2. 山茶茸 2袋
  3. ミズナ 3束
  4. ササミ 3枚
  5. 昆布、中華だし 適量
  6. しお、コショウ 少々
  7. 5カップ

作り方

  1. 1

    山茶茸とミズナを2cmに切る。

  2. 2

    土鍋に 生米、昆布、水を加えて、30分ほど置く。
    中火で約40分ほど細かく切ったささみと煮る。

  3. 3

    煮えたらミズナ、山茶茸を2へ加えて、しお、コショウ、中華だしで味付け。
    仕上げにラー油をかけてできあがり。

コツ・ポイント

生米は、よくお水を吸わせてから煮込んでください。
ミズナノ他にも、チンゲン菜や春菊などでも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シロクマ☆
シロクマ☆ @cook_40042410
に公開
1年前から『今夜の一品』ブログを開設しました。コレ、食べてみた~い!という料理を紹介したいです。あくまでも、理想ですが…(‾∇‾*)ゞエヘヘ
もっと読む

似たレシピ