山茶茸とミズナの中華おかゆ

シロクマ☆ @cook_40042410
茶色のエノキとミズナで、簡単中華おかゆ。
秋の、季節感のあるおかゆはいかがですか♪
このレシピの生い立ち
最近、スーパーで見かける山茶茸(茶色のエノキ)にハマッてます。
シャキシャキした歯ごたえが好きなので作ってみました。
山茶茸とミズナの中華おかゆ
茶色のエノキとミズナで、簡単中華おかゆ。
秋の、季節感のあるおかゆはいかがですか♪
このレシピの生い立ち
最近、スーパーで見かける山茶茸(茶色のエノキ)にハマッてます。
シャキシャキした歯ごたえが好きなので作ってみました。
作り方
- 1
山茶茸とミズナを2cmに切る。
- 2
土鍋に 生米、昆布、水を加えて、30分ほど置く。
中火で約40分ほど細かく切ったささみと煮る。 - 3
煮えたらミズナ、山茶茸を2へ加えて、しお、コショウ、中華だしで味付け。
仕上げにラー油をかけてできあがり。
コツ・ポイント
生米は、よくお水を吸わせてから煮込んでください。
ミズナノ他にも、チンゲン菜や春菊などでも美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17883955