作り方
- 1
余った蕎麦に白玉粉を混ぜて蕎麦の形状がなくなるまでよくこねます。
- 2
6等分にします。
- 3
□の調味料を混ぜて合わせ調味料を作ります。
- 4
フライパンにサラダ油を熱し、中火弱で焦げ目がつくくらい3分ほど焼きます。
- 5
ひっくり返してさらに3分ほど焼き、器に盛ります。
- 6
フライパンに3の調味料を入れて弱火にかけ、とろみが出てきたらみたらしあんの完成。
5の蕎麦団子の上からかけて完成!
コツ・ポイント
みたらしあんは火が強いと固まりが早くなるので弱火でゆっくりとろみをつけて下さい。
似たレシピ
-
茹ですぎた蕎麦で☆そば団子 すぐできるよ 茹ですぎた蕎麦で☆そば団子 すぐできるよ
余っちゃったそば。翌日はあまり美味しくないですよね。モミモミするだけであっという間に美味しい団子ができますよ^ ^ ポンパどっく -
-
そば団子 袋めんのそばを使用で本格的 そば団子 袋めんのそばを使用で本格的
・そば粉からではなくてそばを茹でた残りではなくて、最初から茹でてあるお安めのそばが売っているのでそれを使います。茹で上がっているそばは、実はそば粉よりも小麦粉の量が多いので、団子にしやすいです。それでも最初からそば団子のためにそばを潰すのは気が引ける・・と思ったら、意外にダイナミックな料理で楽しいです。捏ねる時間が結構楽しいです。・そば粉の香りが想像以上に、食べた時にふわっと感じられます。しかももっちもちです。(そば粉から作り始めるとこの食感はなりません。)このそば団子を作るようになって、スーパーでそばの袋めんを見ると、もうそばではなくてそば団子の材料にしか見えないくらい、この袋めんのそば団子は美味しいです✨お弁当にも! am -
-
-
余ったお汁粉・余った団子で あん団子 余ったお汁粉・余った団子で あん団子
鏡開きの日に作ったお汁粉が一杯分はないけれど少し残っちゃった…という時は、汁気を飛ばしてあんこにリメイクです♪団子も活用 ぽろっとQちゃん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19441725