離乳食後期~野菜スープと鶏ひき肉の餡とじ

❤YUDAIKI❤ @cook_40240437
我が家の3歳と1歳の息子達がパクパク食べた離乳食♪野菜スープとひき肉の旨味で、調味料要らず。でも優しくて美味しい~!
このレシピの生い立ち
クックパッドのレシピなら、上手に料理が作れる友人の為に、オススメ離乳食のレシピを覚え書き代わりに載せました♪
離乳食が嫌だー!というママ達に少しでも役にたちますように…♪
離乳食後期~野菜スープと鶏ひき肉の餡とじ
我が家の3歳と1歳の息子達がパクパク食べた離乳食♪野菜スープとひき肉の旨味で、調味料要らず。でも優しくて美味しい~!
このレシピの生い立ち
クックパッドのレシピなら、上手に料理が作れる友人の為に、オススメ離乳食のレシピを覚え書き代わりに載せました♪
離乳食が嫌だー!というママ達に少しでも役にたちますように…♪
作り方
- 1
事前に作った野菜スープの、スープと具を中火で煮たたせます。
- 2
煮たったところに、鶏挽き肉と塩を入れて、箸でほぐしながら色が変わるまで中火のまま煮込みます。
- 3
肉の色が変わって全体が均一に混ざったら、火を弱火にし、☆の水溶き片栗粉を加えて一気に全体を箸で手早くぐるぐると混ぜます。
- 4
ともかく手早く!すぐに片栗粉が固まります。
箸で混ぜて箸の跡が少し付くぐらいになって全体にトロみが付いたら完成です。 - 5
これで、離乳食後期の4食分なので、スプーン等で4等分にし、1つは食べさせて、残り3つは小分けの入れ物に入れて冷凍保存OK
- 6
冷凍保存しておいたものは、レンジで人肌ぐらいになるまで温めて、5倍粥や軟飯と一緒に食べれば、栄養バッチリ1食分の完成!
コツ・ポイント
ともかく水溶き片栗粉を入れた瞬間に手早く全体を混ぜて下さい。
もし水溶き片栗粉を使うのが苦手な方は、ベビーフードコーナーに売ってる「とろみ粉」を使うと良いかもしれません(o^−^o)
初めての方は、ベビーフードを便利に使うべきだと思います‼
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
離乳食後期~野菜スープ♪手づかみ野菜も! 離乳食後期~野菜スープ♪手づかみ野菜も!
離乳食の基本の野菜スープを作る際、手づかみ用の人参スティックも作れるようにしているレシピです。野菜スープは万能ですよ♪ ❤YUDAIKI❤ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19442756